fc2ブログ

野 外 遊 動 記

自転車を含むアウトドアな事を気の向くままに(イシガメとヒキガエルも居てます)

BIKEFRIDAY 京都ミーティング ポケットラーマ 29.1+4.8Km

アメリカからバイクフライデーのツアーで、フライデー乗りの方が8名16日から日本に来られている。
東京でミーティングをして、富士山に登って、昨日から京都・奈良を見物に関西に移動して来た。
ほんで持って、今日関西のバイクフライデー乗りが集って、京都をポタするミーティングが開催された。 参加者は群馬・名古屋・和歌山・奈良・大阪・京都の面々、自転車もりカンベント・ロード・固定・お城モールトン・トレンクル・タンデムと多彩だ。

9時半過ぎに京都駅前を出発して飲食店街を抜けて行く。  総勢25人も居てると信号待ちで長い列が出来るし、後ろの方は信号が変り掛けてしまう。
RIMG5456.JPG-1.jpg

七条から鴨川を北上
RIMG5458.JPG-1.jpg

白川の巽橋へ
RIMG5459.JPG-1.jpg

白川沿いを走る
RIMG5461.JPG-1.jpg

蹴上のトンネルを越えて
RIMG5466.JPG-1.jpg

右側の階段を上って行く。  タンデムはどうするのかと見ていたら、普通にヒョイと持ち上げて登って行きはりました。
RIMG5467.JPG-1.jpg

インクラインの台車の前で  今日は水が溜まってました
RIMG5468.JPG-1.jpg

疎水沿いに林の中を走って行くと
RIMG5470.JPG-1.jpg

南禅寺の水路閣  ここで一休み
RIMG5471.JPG-1.jpg

哲学の道をサラッと北上して銀閣寺へ。  ここで見物する人、チキットを試乗する人とそれぞれ時間を潰す。  腹が減って来たので抹茶ミックスで補給
RIMG5477.JPG-1.jpg

京都御所の砂利道を走る
RIMG5478.JPG-1.jpg


RIMG5481.JPG-1.jpg

御所駐車場の休憩所で昼食を取る予定だったが、割と混んでいるので分散して店を探す事に成って、8人で今出川方面に走り出した。
RIMG5482.JPG-1.jpg

何軒か探して漸く同志社大の学食を見つけて入った。
本日のランチ+ドリンク付で¥650 安く済んだがチト量が少なかったので後から腹が減って来た。
RIMG5484.JPG-1.jpg

出ようとふと外を見ると結構な雨が降ってるではないか、1時40分頃まで雨宿りでおした。
RIMG5487.JPG-1.jpg

休憩所に戻ってみんなと合流して、相国寺に向う
RIMG5489.JPG-1.jpg

大光明寺の石庭を望むと人は寡黙に成るかな
RIMG5494.JPG-1.jpg

本日の愛車 ポケットラーマ
RIMG5495.JPG-1.jpg

西陣界隈の町屋を見物
RIMG5496.JPG-1.jpg

西陣界隈の瓦の土塀
ポストが丸型やと言う事無しなのだが
RIMG5499.JPG-1.jpg

同じく西陣界隈で
RIMG5500.JPG-1.jpg

おるすさんのリクエストで釘抜き地蔵をお参り
RIMG5501.JPG-1.jpg

二条城を目指して南下する 走りよい広い道だ
RIMG5505.JPG-1.jpg

5時半頃に二条城で解散と成りました
彼らは明日はサイクルロードを木津経由奈良まで走るそうだ
解散後7人で京都駅まで走って食事をしようと、走り出したらスコールに合ってしまって全身づぶ濡れで寒くなって来たので、途中コンビニで雨宿りをするも中々降り止まないので再度走り出す。
駅前の有料駐輪場に自転車を預けて伊勢丹で雨宿りをしてたら寒くなって来たので、取り合えず温い物でも食そうとラーメン横丁に上って行った。
RIMG5516.JPG-1.jpg

京都拉麺小路、「信濃神麺 烈士洵名」のラーメン これで大盛りです(少なー)
汁を一口含んだ時に甘味が口に広がり同時に油ももわーっと。  メンは平メンで茹で方が少し硬かったのが私には合わない。
けど、空腹と寒さの身体には実に旨かった。
RIMG5517.JPG-1.jpg

その後京都駅から輪行で帰宅した。
家に帰ってみると、こっちは全然降ってないとの事でした。
70923BF京都ミーティング


関連記事
  1. 2007/09/23(日) 21:24:03|
  2. ポタ ・ ツーリング|
  3. トラックバック:1|
  4. コメント:8
<<柚子の収穫 | ホーム | 明日はBF京都ミーティングに参加する>>

コメント

これ

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v28580007
おひとついかがですか?
  1. 2007/09/26(水) 19:29:02 |
  2. URL |
  3. 堺の折り畳みが欲しい #-
  4. [ 編集]

これは

他でも話題に成ってたので、あえて某BBSには提示しなかったのです。
乗り易くて凝った造りですが、少し重たいかなと。
元値は30万はしたから半額程度なら妥当な線かも。
しかし、サイズが解らない。
  1. 2007/09/26(水) 21:33:11 |
  2. URL |
  3. 遊貝輪 #-
  4. [ 編集]

チキット

チキットはシングルなの?乗ってみました?高いの?ポケロケ、ポケラマ、チキットどれがお勧め?
  1. 2007/09/26(水) 22:17:39 |
  2. URL |
  3. 堺の折り畳みが欲しい #-
  4. [ 編集]

チキット

に関しては、ここを見て下さい。
高崎のIKDです。
バリエーションが増えました、しかし値段はお高いですが、ブロンプトンと大差ないです。
剛性はチキットの方が有ります。
レバーを全く使わないで折畳むシステムは機械屋なら溜息物です。
http://www.ikd21.co.jp/ikd/column/index.html
  1. 2007/09/26(水) 22:28:23 |
  2. URL |
  3. 遊貝輪 #-
  4. [ 編集]

BF京都

京都ミーティング、参加お疲れ様でした。
たのしかったですねぇ。
また走りたいですね。
  1. 2007/09/27(木) 13:11:13 |
  2. URL |
  3. はろーにこにこです #-
  4. [ 編集]

ニコさん

お疲れ様でした。
京都を良くご存知ですね、私はタダ付いて行くだけでした。
みんなで走るのは楽しいですね。
関西でBFミーティングを月一でも開いたら楽しいでしょうね。って前の時も言ってたっけ。
  1. 2007/09/27(木) 20:46:59 |
  2. URL |
  3. 遊貝輪 #-
  4. [ 編集]

残念

毎度、ご無沙汰です。
もっと色んな自転車のアップ見たかったです。
また走りましょ!
  1. 2007/09/29(土) 17:29:57 |
  2. URL |
  3. N #-
  4. [ 編集]

どもども

ご無沙汰、最近見かけませんが、走ってますか?
ミーティングの開催はご存知だと思って、あえて連絡しませんでした。
私のポケラマは完成してるので、他のはあんまり見てませんでした。
  1. 2007/09/30(日) 13:26:14 |
  2. URL |
  3. RAJYA(ポケットラマ) #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://pokelama.blog2.fc2.com/tb.php/665-e893d796

[BikeFriday][自転車][京都]BikeFriday Meeting in Kyoto 2007

 海外のBikeFridayユーザーさん達と京都をのんびりポタ。  大光明寺の枯山水庭園。峨眉山の庭と呼ばれているそうな。大光明寺は、京都十三仏霊場の第四番。 暦応2年(1339)、後伏見天皇女御(左大臣西園寺公衡の長女)の広義門院西園寺寧子が夫である天皇の菩提を 弔うため
  1. 2007/09/28(金) 09:05:29 |
  2. いんさいどあうと・あうとさいどいん

RAJYA

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search