少しは涼しくなってきましたけど食材やビールの冷却はどうしておられるのかなと、肉等は加熱しておられる様ですが・・、自販機にビールが有ると良いのにと思いますが冷やさなくていい焼酎かウイスキーを持って行くのが一番良いかもですね、ブロを立木に縛るのは、長いチェーンが要りますね!!
- 2023/11/03(金) 10:07:42 |
- URL |
- Ogi山 #-
- [ 編集]
クーラーBOXは嵩張るので持って行けませんです。
真夏以外でしたら、焼き豚や鳥唐揚げや竹輪は2日位なら日持ちするので普通に食べています。
麦酒的は常温でぬるいのを飲んでいます。
キャンプでぬるい麦酒を飲むのは慣れてしまいました(笑)
キャンプは非日常性を楽しむ事なので、それも又良しって事で。
受付の中で冷えた第3麦酒を¥200で売ってますよ。
ブロは径4~5mmの長さ2m位のワイヤーで南京錠でロックしてます。 ここでは盗られる事は無いと思いますが。
- 2023/11/03(金) 20:34:12 |
- URL |
- RAJYA 野外遊動記 #-
- [ 編集]
ビールは常温ですか!受付の中にビールが有るのは分っていたのですが
夜になると閉まるしねぇ、自販機に入れて欲しいなと思いますね・・
長いワイヤーは、どうしようかと思ってアマゾンを見ていたのですが、
ホムセンへ行ってPVC被覆のワイヤーを買ってこようと思います、
余り使わないのでアブスの板ロックにつなげば良いですね、
寒くなると困るので11月中にはブロでキャンプしてみたいと思っています😊
- 2023/11/04(土) 10:28:12 |
- URL |
- Ogi山 #/3WEEAIQ
- [ 編集]
林間のキャンプ場の雰囲気良いですね。
先日、"芋煮会をやろう"という事で、最初はタープで宴会し、各自車中泊という計画だったのですが東北の10月末の夜は寒くて宴会どころじゃないという事になりコテージを借りてやりました。
結局、夜には雨になってしまったので正解でしたが、それでもキャンプ場には5~6張くらいのキャンパーがおりましたよ...。
- 2023/11/05(日) 09:06:19 |
- URL |
- kanna_24b #-
- [ 編集]
アルコールを自販機で屋外で売ると、酒類販売の規制に引っかかるのかもしれませんね。
ロックは2種類用意すれば色々応用が利きそうです。
最低気温が10℃位に成ると夏用シュラフでは寒くなってしまい、服の厚着で対応すると荷物がかさ張るので、11月中旬位までが限界に成りそうです。
来週は気温が低くなるようです。
- 2023/11/05(日) 19:44:58 |
- URL |
- RAJYA 野外遊動記 #-
- [ 編集]
ここは終日木陰なので夏でもタープなしで過ごせます。 まあ目隠しに皆さん張ってますが。
コテージで正解でしたね、寒い雨なんて寝られませんからね。
車で来ればストーブを持ち込めるので問題無いのでしょうね。
- 2023/11/05(日) 19:51:35 |
- URL |
- RAJYA 野外遊動記 #-
- [ 編集]