いつも見てて凄いなと思うのですけど、荷物を上手く纏められていて見習いたいと思います、私も手持ちのパニアバックを付けて見たら変速機に干渉してダメだし、それに輪行の時に全部持つ事を考えなければならないのですね、なるべく軽くてコンパクトな物を選ぶ必要がありますね。食料が多いのでビックリしています、私は塩分制限の事も有って小食です(歳のせいかも)、お酒も余り飲めなくなってきました😌、お伺いしようかと思っていましたが1日目は忘れていまして2日目は孫の用事で行けませんでした、又の機会に宜しくです、昨晩コメントを送ったのですがどう言う訳か送れて無かったみたいです😥続きを楽しみにしています。
- 2023/11/01(水) 13:04:55 |
- URL |
- Ogi山 #/3WEEAIQ
- [ 編集]
ブロは荷台が低いのでパニアバッグの装着はひと工夫が必要ですし、バッグのサイズは小型になるでしょうね。
輪行すると、上下移動はエレベーターで楽なのですが、横移動は荷物10kgを担いでブロンプトンを転がすのでくたびれます。
自走なら積めるだけ積んで走って来れるのですが今は腰痛で距離が走られません。
以前は自走で片道60km走って来てたのですが。。。。(笑)
キャンプは食べて飲むのが大方の楽しみです。
食料は、パンやフライ物や竹輪は何回かに分けて食べてるので量はそんなに多くないです。
アルコール類もワインは2日で1本ですし。
11月中旬に最終回として行きたいですが、腰の調子が少し悪いし、寒くなると防寒装備を輪行では運べないので、行けるかどうかです。
- 2023/11/02(木) 21:19:21 |
- URL |
- RAJYA 野外遊動記 #-
- [ 編集]