fc2ブログ

野 外 遊 動 記

自転車を含むアウトドアな事を気の向くままに(イシガメとヒキガエルも居てます)

 木津・山城森林公園キャンプ輪行ポタ 1日目 ブロンプトン 15+9Km  

17日、  1カ月半振りに山城森林公園にキャンプポタに行って来た

10月に成って天気が安定して雨の心配がなく早目の予約もしておいた。
数日前にキャンプの準備をしていて腰の調子が辛くなってしまったが、まあ何とかなるだろうと出発する事にした。。。。

ルート: 家835~自走で~935高井田駅945~955王子駅1003~1027木津駅1048~買出し後自走で~1234キャンプ場


サイクル橋は良い天気     流石に10月なので朝はウインドブレーカーを着てポタって行く   (8:49)
PA177609-17.jpg
 
            


JR高井田駅から輪行して、当初は郡山駅から走り出そうと予定していたが、腰の調子が今一なので、楽してJR木津駅から出発する事にした。

PA177610-17.jpg
 
            



駅前のスーパーで2日分の食材の買出しを済まして、いざ出発。。。。。。登りの9kmです    (11:35)
PA177611-17.jpg
 
            



泉橋寺の大地蔵さんに挨拶を
PA177612-17.jpg
 
            



お茶問屋通りで1枚
PA177613-17.jpg
 
            



急坂は無理せず押し上げて受付に1時間位で到着     結構しんどかった。。。。。   (12:34)
PA177614-17.jpg
 
            



6番サイトで2泊する
PA177615-17.jpg
 
            



メインのフロントバッグと食材用簡易ザックとテント関係のダッフルバッグ
PA177616-17.jpg
 
            



先ずは、ウエルカム酎ハイでランチ   第3の麦酒が値上がりしたので今回は全て缶酎ハイに変更   (13:13)
PA177617-17.jpg
 
            



備忘録: ULダウンジャケット・モンベルダウンシュラフ・NEMOマット・ネイチャーハイクテント・テントマット・マット用にシート
PA177618-17.jpg
 
            



食べるものを食べたらテントの設営   今回はネイチャーハイクのメッシュ生地のソロテント
メッシュで風通しが良いのでこの時季朝方の寒さが気に成るが、虫干しを兼ねて今季初出番
PA177619-17.jpg
 
            



整いました。。。。。。ブロンプトンとテント
PA177620-17.jpg
 
            



散らかる前に反対側から
PA177621-17.jpg
 
            



 
夕食のメニュー:持参のカシワと自家製甘とう美人、ブナシメジと竹輪とマルタイ棒ラーメン、缶酎ハイとワイン  (15:42)
PA177622-17.jpg
 
            



整いました     カシワとブナシメジと甘党美人ソテー インド風味
PA177623-17.jpg
 
            



庶民的ロマネコンティを開封
PA177624-17.jpg
 
            



キャンプ場の管理人さんが閉場前のパトロール
PA177625-17.jpg
 
            



明日の夕食用の肉に火を入れておきます。。。。。豪州産牛バラ切り落とし222g
PA177627-17.jpg
 
            



ブロンプトン
PA177628-17.jpg
 
            



締めの、マルタイ棒ラーメンに竹輪ワカメ添えインド風味     この頃には薄暗くて闇ラーメン風情に   (17:47)
PA177630-17.jpg
 
            
食べ終えたら暗いのでレジ袋に全て放り込んで整理片付けは明日にする。。。。。



LEDランプ灯るネイチャーハイクテント     (18:18)   本日の宿泊客は4/8組だった
PA177633-17.jpg
 
            



ブロンプトンを入れて
PA177634-17.jpg
 
            



テントに潜り込んでいつものルーティーンで洋酒をチビチビ音曲を聴きながら。。。。。。   (22:12)
PA177635-17.jpg
 
            
静寂を友として。。。。。。




関連記事
  1. 2023/10/31(火) 20:27:53|
  2. キャンプ ポタリング|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2
<< 木津・山城森林公園キャンプ輪行ポタ 2日目 ブロンプトン   | ホーム |  VIVI (買物自転車)の後輪タイヤ・チューブ交換>>

コメント

こんにちは

いつも見てて凄いなと思うのですけど、荷物を上手く纏められていて見習いたいと思います、私も手持ちのパニアバックを付けて見たら変速機に干渉してダメだし、それに輪行の時に全部持つ事を考えなければならないのですね、なるべく軽くてコンパクトな物を選ぶ必要がありますね。食料が多いのでビックリしています、私は塩分制限の事も有って小食です(歳のせいかも)、お酒も余り飲めなくなってきました😌、お伺いしようかと思っていましたが1日目は忘れていまして2日目は孫の用事で行けませんでした、又の機会に宜しくです、昨晩コメントを送ったのですがどう言う訳か送れて無かったみたいです😥続きを楽しみにしています。
  1. 2023/11/01(水) 13:04:55 |
  2. URL |
  3. Ogi山 #/3WEEAIQ
  4. [ 編集]

こんばんは

ブロは荷台が低いのでパニアバッグの装着はひと工夫が必要ですし、バッグのサイズは小型になるでしょうね。
輪行すると、上下移動はエレベーターで楽なのですが、横移動は荷物10kgを担いでブロンプトンを転がすのでくたびれます。

自走なら積めるだけ積んで走って来れるのですが今は腰痛で距離が走られません。
以前は自走で片道60km走って来てたのですが。。。。(笑)

キャンプは食べて飲むのが大方の楽しみです。
食料は、パンやフライ物や竹輪は何回かに分けて食べてるので量はそんなに多くないです。
アルコール類もワインは2日で1本ですし。

11月中旬に最終回として行きたいですが、腰の調子が少し悪いし、寒くなると防寒装備を輪行では運べないので、行けるかどうかです。
  1. 2023/11/02(木) 21:19:21 |
  2. URL |
  3. RAJYA 野外遊動記 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://pokelama.blog2.fc2.com/tb.php/4411-e75eff96

RAJYA

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search