fc2ブログ

野 外 遊 動 記

自転車を含むアウトドアな事を気の向くままに(イシガメとヒキガエルも居てます)

 山城森林公園C場 輪行キャンプポタ 1日目 ブロンプトン 16+9km 

8/31日、    8月末日に駆け込みで8月キャンプポタに行って来た

例年、8月の猛暑もどこへやら、9月に成ると秋雨前線がはびこって雨の日が多くなる。  気温が少し下がってキャンプ日和的なのに雨でテントを張るのも躊躇する天気が続く。

平日に雨の降らない日が三日続きそうなので、いつもの山城森林公園にキャンプポタに出動。

ウエポンは、輪行を多用するので、ブロンプトン S2X2R改(小径ランドナー)の出番

ルート: 家835~自走で~935高井田駅945~955王子駅1003~1027木津駅1039~自走で~1212キャンプ場


石川のサイクル橋では曇り空    既に気温はそこそこ高目なので陽射しが無いと助かる
P8317426-31.jpg
 
            



JR高井田駅まで走って輪行ワープで途中の峠越えを楽する
P8317427-31.jpg
 
            



冷房の効いた列車に揺られてJR木津に到着
P8317428-31.jpg
 
            



駅前のスーパーで二日分の食材を買出して、山中のC場を目指す     (11:21)
P8317429-31.jpg
 
            



途中、泉大橋を渡った泉大地蔵さんに挨拶を
P8317430-31.jpg
 
            



狛のお茶問屋通りで1枚
P8317431-31.jpg
 
            



山中の茶畑の茶の木も今は伸び放題中
P8317433-31.jpg
 
            



スーパーローモードでボチボチと登って最後の急坂部は素直に押し歩きでクリア、無理は禁物。(腰に)(笑)

C場受付に到着      (12:12)
P8317434-31.jpg
 
            



今回は一番奥にある8番サイトで2泊する     トイレ・水場には一番遠いが人通りが少ないので、案外の人気サイトだ
P8317435-31.jpg
 
            



今回のバック類 : 黒のフロントバッグ、と赤のダッフルバッグにはてんと・マット関係が、ザックにはパンやチップスの軽い食材
P8317436-31.jpg
 
            



先ずはランチを兼ねた、ウエルカムドリンクに麦酒的で咽を潤し、鶏唐揚げとチップスが美味しいです    (12:29)
P8317437-31.jpg
 
            



今回のテント関係装備 : 左からタープとテガー1テントと黄色いのがマットと、唯一防寒用のパーカー
P8317438-31.jpg
 
            
ミニ焚き火は今一なので、今回は今までほとんど使っていないタープを張ってみる事にする。


ネイチャーハイクのテガー1テントをポン置きしてから、取りあえずタープをテントの上の被せてポールと張りロープを掛けてみる
P8317439-31.jpg
 
            
タープが前に張り出し過ぎなので、明日修正しょう


正面から眺める
P8317440-31.jpg
 
            



後からの眺め   テント真ん中のSPペグにタープのロープを張ってある
P8317442-31.jpg
 
            
明日、もっと後ろにずらして張ってみよう



8番サイトから見上げる空    針葉樹の間から広葉樹が伸びて風にゆらゆら揺れている
P8317443-31.jpg
 
            



夕食のメニュー: 家から持参のカシワと万願寺、マルタイ棒ラーメンとシメジと竹輪とアルコール    (15:46)
P8317444-31.jpg
 
            



整いました、カシワソテーインド風に万願寺とシメジ添え    (16:11)
P8317445-31.jpg
 
            



庶民のロマネコンティを開封
P8317446-31.jpg
 
            



明日夕食分の豚肉こま切れ316gを傷み防止で軽く加熱しておく
P8317447-31.jpg
 
            



火器は静かな燃焼のアルコールバーナーのトランギアにて
P8317448-31.jpg
 
            



締めのマルタイ棒ラーメンインド風にワカメ・竹輪添え     (17:54)
P8317449-31.jpg
 
            



今夜のテントサイト   5/8の入りで全員ソロなので静かな夜です。。。。。。     (18:48)
P8317450-31.jpg
 
            



テントに潜り込んで、音曲を聴きながらウイスキーをチビチビと      (20:12)
P8317453-31.jpg
 
            



寝る前にテントの様子を1枚    紺色テントにLEDランプ1個でも薄っすらと明るい     (22:12)
P8317455-31.jpg
 
            
静かなキャンプ場で、お休みなさい~。。。。。




関連記事
  1. 2023/09/08(金) 20:59:08|
  2. キャンプ ポタリング|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4
<< 山城森林公園C場 輪行キャンプポタ 2日目 | ホーム |  小庭菜園の便り>>

コメント

ひとりで寝る

野外でテントを張って、布一枚で外気に触れているところで、ひとりでちびちび飲みながら音楽を聴くって、ぜいたくな時間ですね。
気候がいいとゆっくり眠れそうです。
  1. 2023/09/10(日) 14:43:06 |
  2. URL |
  3. ダテ #-
  4. [ 編集]

こんばんは

TVも電脳もない夜を過ごせます、たまにはこんな非日常も良いものです。
日中は暑くても夜には寝袋無しで汗ばむ事無くゆっくり眠れました。
  1. 2023/09/10(日) 20:33:26 |
  2. URL |
  3. RAJYA 野外遊動記 #-
  4. [ 編集]

車や電車などを自転車と組み合わせてのサイクリングは行動は範囲を広くしてくれていいですね・・・私も最近路線バスの地図データをダウロードしたばかりです 笑

私は経験が有りませんがウッドのテントサイトは水の心配がなくていいですね。
  1. 2023/09/10(日) 20:39:56 |
  2. URL |
  3. kanna_24b #-
  4. [ 編集]

こんばんは

車が無いので列車の輪行が主に成るのですが、市街地や峠越えをパスできるのが楽で良いですね。

デモンタ車がリメイク出来たら輪行やカーサイが楽になりますね。

ウッドデッキは雨に降られても浸水は助かりますが、マットを敷いていても寝心地は硬いです。
芝生の上が一番寝心地が良いですね。
  1. 2023/09/11(月) 22:42:23 |
  2. URL |
  3. RAJYA 野外遊動記 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://pokelama.blog2.fc2.com/tb.php/4391-16444c18

RAJYA

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search