fc2ブログ

野 外 遊 動 記

自転車を含むアウトドアな事を気の向くままに(イシガメとヒキガエルも居てます)

 旅人の木 ラーメン・関東煮ランチポタ 黒泥狐 10km

22日、   在庫のカップ麺の賞味期限が過ぎていたので消費しにラーポなぞを。。。。。

小春日和の快晴微風のランチ日和だった。  カップ麺だけではチト寂しいので、関東煮も参加してもらって。

サイクル橋に寄って1枚
PB227695-22.jpg
 
            



2枚目
PB227696-22.jpg
 
            



旅人の木に戻って店開きを    丁度草刈りが終わった所でスッキリとしている
PB227702-50.jpg
 
            



石テーブルの横にハイバック椅子を設置してマッタリト
PB227703-22.jpg
 
            



軽量コンパクトのチタンバーナーで加熱
PB227697-22.jpg
 
            



出汁入り関東煮が温もりました
PB227698-22.jpg
 
            



Kさんがお気楽モードのお城モールトンで乱入されました。    久し振りにモールトン話で盛り上がり
PB227700-22.jpg
 
            



締めの消費期限切れのカップ麺にワカメ添え      熟成されて美味しいのかも?(笑)
PB227701-22.jpg
 
            



簡単ドリップ珈琲にカントリーマアム添え
PB227704-22.jpg
 
            



ハクセキレイが歩き回って餌を啄んでいる
PB227709-22.jpg
 
            



サービスポートレートを1枚 (笑)
PB227712-22.jpg
 
            
寒くなる前の小春日和でぬくぬくとマッタリトと出来た一日。。。。。。。





  1. 2023/11/28(火) 21:40:43|
  2. 石川サイクルロードポタ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

 延命寺紅葉写真 3回目

21日、     ミラレス一眼のX-T1撮影分の写真

カメラ: FUJIFILM   X-T1
レンズ: FUJIFILM  XC16-50mmF3.5-5.6 OISⅡ Ф58


漸く紅葉が進んでそれなりに見頃に成って来た


山門の手前のモミジが紅葉してきた
DSCF2197-70.jpg
 
            



少しアップで
DSCF2198-70.jpg
 
            



更にアップで
DSCF2199-70.jpg
 
            



白壁沿いの紅葉が進んできている
DSCF2200-70.jpg
 
            



紅葉部をアップで
DSCF2203-60.jpg
 
            



境内の紅葉    お寺の屋根をバックに
DSCF2204-60.jpg
 
            



見下ろしてピクチャーウインドウ風に
DSCF2205-60.jpg
 
            



夕日モミジも紅葉してきた
DSCF2206-60.jpg
 
            



蓮池の鳥居前のモミジはモザイク色に
DSCF2214-70.jpg
 
            



水鏡絵
DSCF2216-60.jpg
 
            



蓮池のイチョウは下部が散り落ちていた
DSCF2209-50.jpg
 
            



イチョウの落葉で黄色絨毯
DSCF2217-65.jpg
 
            



蓮池を見上げる    まだ赤味が足りませんね
DSCF2218-60.jpg
 
            


  1. 2023/11/26(日) 21:24:42|
  2. 写真アルバム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 延命寺の紅葉撮影ポタ 3回目 黒泥狐 24Km

21日、     前回から1週間経ち、小春日和の好天の中撮影に行って来た。


漸く参道のモミジも紅葉が進んできた
PB217687-21.jpg
 
            



X-T1撮影分   参道の紅葉が綺麗になっている
DSCF2198-60.jpg
 
            




X-T1撮影分   蓮池のイチョウは下部が散り上部が黄葉していた
DSCF2209-50.jpg
 
            




帰りの、長野神社のイチョウの黄葉も見頃に成って来た    遠望で全体を
PB217688-21.jpg
 
            



真下から見上げて
PB217689-21.jpg
 
            



境内からは逆光で
PB217691-21.jpg
 
            



見る角度を変えると形が変わる
PB217692-21.jpg
 
            



帰り路、古墳上の柿の実が鈴生りに。。。。。クマさんが見たら喜ぶだろうに
PB217694-21.jpg
 
            
次回は、そろそろ金剛寺の紅葉が見頃に成る頃だろうか。。。。。。




  1. 2023/11/23(木) 21:54:58|
  2. ポタ ・ ツーリング|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 延命寺の紅葉写真 2回目

14日、       ミラレス一眼のX-T1撮影分の写真

カメラ: FUJIFILM   X-T1
レンズ: FUJIFILM  XC16-50mmF3.5-5.6 OISⅡ Ф58

平地では晴れていたが山沿いの延命寺では雲が掛かってどんより曇り空、蓮池の周りを巡って陽射し待ち。。。。。


見上げてみる   良い枝振り
DSCF2182-50_202311162150595f8.jpg
 
            





落葉
DSCF2183-14.jpg
 
            



一瞬日が射してワンショット
DSCF2185-50.jpg
 
            




境内の収蔵庫    登録有形文化財だそうで重厚で豪華な造り、今まで知らなかった
DSCF2186-50.jpg
 
            



山門横の紅葉   先週嫌いだったが落葉が進んでいる
DSCF2187-50.jpg
 
            



その2
DSCF2188-50.jpg
 
            



下から銀杏を眺める    落葉が始まっている
DSCF2189-50.jpg
 
            


再度、帰る前に陽射しが来るのをねばってみる。。。。。。。。暫し待つと雲が切れて陽が射してくれた
DSCF2192-60.jpg
 
            



縦構図で
DSCF2193-60.jpg
 
            



茂っている部分を
DSCF2194-50.jpg
 
            



オマケの1枚(笑)
DSCF2196-60.jpg
 
            


  1. 2023/11/19(日) 20:09:53|
  2. 写真アルバム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

 延命寺の紅葉撮影ポタ 2回目 黒泥狐 24Km

14日、     前回の偵察撮影から6日経ち、天気が良さそうなので2回目の撮影ポタに行って来た


愛妻から100円柿が有ったら買って来てのリクエストで、ガレージ前の柿を購入す
PB147682-14.jpg
 
            



参道の紅葉はまだあおいまま
PB147683-14.jpg
 
            

平地では晴れていたが山沿いの延命寺では割と厚い雲が掛かっていて陽射しが届かない

暫しねばって陽射し待ちをしていたら、一瞬日が射し込んできて取りあえずワンショット出来た

下部は黄葉が進んでいるが上部はあおいまま    落葉も始まっている
DSCF2185-50.jpg
 
            
山門周りのモミジの紅葉は終わっておおかた散っていた。   他の場所の紅葉は進んでいないのでチト寂しい状況




キノコ皿に落葉が乗っかっている。。。。。。。ヤラセではありません
PB147684-14.jpg
 
            



帰っり路    鈴なりの柿は誰も食べなさそうな
PB147685-14.jpg
 
            



児童公園に浦島太郎の案山子が
PB147686-14.jpg
 
            
来週に3回目の撮影に行かなくては、そろそろ金剛寺の紅葉も良くなりそうな塩梅か。。。。。




  1. 2023/11/16(木) 20:40:36|
  2. ポタ ・ ツーリング|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 延命寺の紅葉 偵察撮影

08日、     ミラレス一眼のX-T1撮影分の写真

カメラ: FUJIFILM   X-T1
レンズ: FUJIFILM  XC16-50mmF3.5-5.6 OISⅡ Ф58

今季最初の紅葉撮影、今年は夏の暑さの影響で全国的に1週間位遅れていて、色付きも今一で赤くならずに茶色くなって落葉するらしい。


参道右横の紅葉    この木はいつも一番に赤くなる
DSCF2155-08.jpg
 
            



その2
DSCF2157-60.jpg
 
            


山門横の紅葉    この木もいつも1番に赤くなる
DSCF2163-50.jpg
 
            



お目当ての蓮池のイチョウの木    まだ青っぽいですね、今年は1週間ほど遅れているようだ
DSCF2165-08.jpg
 
            




水鏡のイチョウ
DSCF2166-50.jpg
 
            



アップで    下部だけ少し黄色い
DSCF2167-50.jpg
 
            



スポットライト
DSCF2168-50.jpg
 
            



あおモミジ
DSCF2171-55.jpg
 
            



紅葉だけ切り取り
DSCF2175-60.jpg
 
            



山門横の紅葉
DSCF2176-60.jpg
 
            



その2     この木は次回に来たら終わってるだろう
DSCF2178-60.jpg
 
            


  1. 2023/11/12(日) 19:54:07|
  2. 写真アルバム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

 延命寺の紅葉偵察撮影ポタ 黒泥狐 32Km

8日、    秋もそろそろ紅葉の時季に成り、延命寺に紅葉の偵察に行って来た。

今年は夏の暑さで紅葉が1週間ほど遅れているようだが、昨年もこの日に偵察に出掛けてジャストにイチョウの黄葉を見たので
好天微風の好条件であるので出掛けてみた。


途中、九度山の柿農家の自宅前で今年も無人販売をしていた
PB087676-08.jpg
 
            



早速、一山購入す
PB087677-08.jpg
 
            



山門に向かう短めの参道のモミジはまだ青いまま
PB087678-08.jpg
 
            



お目当ての蓮池のイチョウは下から見上げると黄色くなっていない様子
PB087679-08.jpg
 
            


正面に廻ってみて    下の方は薄っすらと黄色がかっているが上部はあおいまま   5~7日後が良さそうな感じか?
DSCF2165-08.jpg
 
            



それでもいつも真っ先に紅葉する山門横の紅葉は綺麗に色付いていた
DSCF2157-50.jpg
 
            



その2
DSCF2163-50.jpg
 
            
来週の好天の日に再度足を運んでみよう




延命寺を少し下ったガレージ前で、柿を@100(小が5個入り)で売ってたので、つい買ってしまった(笑)
PB087680-08.jpg
 
            



帰り道、石川手前の大和棟の旧家が取り壊されて更地に成っていた。。。。。少し寂しい。。。。
PB087681-08.jpg
 
            


  1. 2023/11/10(金) 20:38:55|
  2. ポタ ・ ツーリング|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

 カメさんの身体検査

10/22日、      カメさんも恒例の月一の身体検査だが、今年はついついサボってしまって今回がお初、データーを蓄積しておかないとダメなのにね。。。。。

9月の秋分の日から餌を食べなくなって絶食状態継続。  最近は時々少し散歩する時は動きがスローモード、それでも散歩させろとアピ-ルしてくる。    体力を消耗するだけなのに。


1222g、  昨年の11/28日に 1202gだったので同様の体重で1200gオーバーなので特に問題なし。
RIMG4798-22.jpg
 
            



久し振りのカメラに警戒目線
RIMG4800-22.jpg
 
            



首を引っ込めたまま
RIMG4801-22.jpg
 
            


  1. 2023/11/09(木) 21:17:23|
  2. タートル ポンド(カメの池)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 ヒキさんの身体検査

10/22日、     恒例の月一の身体検査だが、今年はついついサボってしまって今回がお初、データーを蓄積しておかないとダメなのにね。。。。。

ご老公なので最近は食欲減退気味で、2日に1回位、Gミルワームを1匹漸く食べるペースなので体重が増加しない。
脱皮と雲古は10日に1回位あるので体調は良さそうだ。


238g、標準的体重を260gとしているので、-22g。   チト少ないので頑張って餌を食べないとね。
PA227674-22.jpg
 
            



記念撮影。。。。。。キリッとした良いお顔    左前脚を出した決めポーズ
PA227675-22.jpg
 
            


  1. 2023/11/08(水) 15:59:15|
  2. ガマガエル合戦 (ヒッキー)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 木津・山城森林公園キャンプ輪行ポタ 3日目 ブロンプトン 24+15Km  

10/19日、      いつもながら名残惜しいが帰らねばなりません。。。。。。。

特に慌てる事もないが7時頃に起床


トランギアで湯を沸かして簡単ドリップで珈琲を      (7:30)
PA197660-19.jpg
 
            



整いました。。。。。。食べ残った焼き豚と鳥唐揚げと竹輪を平らげます
PA197661-19.jpg
 
            

休憩しながらユックリとテントを片付けて行く。。。。。。

テントサイトを出発       (9:51)
PA197662-19.jpg
 
            



受付で挨拶して暫し歓談       まだレンズが汚れている?
PA197663-19.jpg
 
            

C場からのダウンヒルはスピードを押さえて慎重に下り、平坦地に辿り着いて一安心

ふれあい広場で一休み
PA197664-19.jpg
 
            



朱雀門ではイベントの準備の設営中だったので、反対側で逆光撮影
PA197665-19.jpg
 
            



秋篠川沿いから眺める薬師寺の塔
PA197666-19.jpg
 
            



郡山駅から輪行で途中の峠越えをワープする     (12:07)
PA197667-19.jpg
 
            



高井田駅で輪行解除して石川へ      (13:16)
PA197668-19.jpg
 
            



石川の天体広場まで走り込んで一休み      (13:37)
PA197669-19.jpg
 
            



小腹が空いたのでアップルパイパンで補給す
PA197670-19.jpg
 
            



サイクル橋まで戻って来た。。。。。。。一休みしてボチボチと家に帰ります
PA197671-19.jpg
 
            
3日間良い天気でお気楽キャンプポタを楽しめた。。。。。。。11月中に今年最後のキャンプポタに行けるやら?
気温が高目で推移してるのでほのかな期待が。。。。。。。。



  1. 2023/11/05(日) 21:33:44|
  2. キャンプ ポタリング|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 木津・山城森林公園キャンプ輪行ポタ 2日目 ブロンプトン  

10/18日、    本日はキャンプ場内でノンビリ過ごして、昼缶酎ハイを飲んで食っての1日。。。。。

時間はタップリあるので7時過ぎまでまどろんでから、昨晩薄ぐら闇でバタバタ片づけた調理道具や食材を整理す。
    

朝日が射し込んで小川沿いの青モミジを輝かせた。。。。。。。   (8:29)
PA187636-18.jpg
 
            



バケットが売切れでカットしたパンしかなかった。  竹輪に鶏唐揚げに焼き豚を少しずつ   (8:50)
PA187637-18.jpg
 
            



トランギアで湯を沸かして、簡単ドリップをどぶ付け
PA187638-18.jpg
 
            



整いました。。。。頂きます~
PA187639-18.jpg
 
            


10時頃から腹ごなしに林道を少し登って40分ほど散歩に

苔むした木
PA187640-19.jpg
 
            



火の用心の小さな札が。。。。。。
PA187642-18.jpg
 
            



キノコ発見
PA187643-18.jpg
 
            



その横にも小さいのが一杯生えている。。。。。シメジ?美味しそうだが食べられるのかな?、キノコの知識が無いので手を出せません。。。。。。
PA187644-18.jpg
 
            



散歩から戻って来てテント場を眺める
PA187645-18.jpg
 
            


 
お待ちかね。。。。。昼缶酎ハイのランチ    朝の珈琲が缶酎ハイに変わっただけですが(笑)   (11:15)
PA187646-18.jpg
 
            



青モミジにしポットライトが
PA187647-18_2023110220433755c.jpg
 
            

音曲を聞いて時間をノンビリやり過ごして

早目の夕食に     (15:15)
昨晩加熱しておいた牛肉細切れと、昨晩と同じ食材
PA187648-18.jpg
 
            



牛肉細切れソテーに自家製甘党美人とブナシメジ添えインド風味
PA187649-18.jpg
 
            



酎ハイストロングのお次は、ワインなんぞを
PA187650-18.jpg
 
            



蓋付きフライパンで湯を沸かして
PA187651-18.jpg
 
            



締めの、マルタイラーメンにワカメと竹輪添えインド風味     (16:44)
PA187653-18.jpg
 
            
暗くなる前に食べ終えて、片付けも済まして、慌てる事無く夕暮れを迎えた。。。。。


樹間の向こうに陽が暮れて行く     (17:27)
PA187655-18.jpg
 
            



お隣りさんは珍しい四角いパップテント
PA187656-18.jpg
 
            



静かに焚き火を楽しんでられます
PA187659-19.jpg
 
            
本日は宿泊キャンパーは3組だけ、静かです。。。。。。。




  1. 2023/11/02(木) 22:03:05|
  2. キャンプ ポタリング|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6

RAJYA

10 | 2023/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search