fc2ブログ

野 外 遊 動 記

自転車を含むアウトドアな事を気の向くままに(イシガメとヒキガエルも居てます)

 小庭菜園の便り

13日、    夏野菜の収穫も終盤を迎えて来た

ゴーヤは半日も経つと一挙に黄色くなってしまう。  今年のゴーヤは苦目なので黄色くてもそこそこ苦い
ミニトマトはほぼ終了で大粒が多く取れるのはこれで最後か
RIMG4176-13.jpg
 
            




24日、      脇芽を伸ばしたミニトマトが何故か巨大に成長して大きな実を付けた。   完熟なので甘くて美味しかった~
RIMG4199-24.jpg
 
            



27日、   甘とう美人が17個採れた   今年は少し小振りで真直ぐに伸びずに縮こまってるのばかり。  売ってるのもそんなのが多いので今年はそんなものかと。。。。。
RIMG4200-27.jpg
 
            


  1. 2022/08/29(月) 20:06:12|
  2. ガーデニング|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 ヒキさんの身体検査

24日、      恒例、月一の体重測定

今回  (8/24)   体重  229g
前回  (7/28)   体重  236g
前々回 (6/27)   体重  238g


前回より7g減の229gで230gを切ってしまって、標準的体重の260g台に届いていない。

時々セミの1/2位とか揚羽を捕獲して餌として食べてはいたが絶対量として足りなくて、少し瘦せてしまった。  セミは少し大きくて硬いので喉越しが悪くて食べなくなってきていた。
前日に漸くGミルワームをペットショップに買いに行けて、餌の安定供給が出来るようになった。
今は2回一度、3匹位食べているので体重も徐々に増えてくるだろう。


夏バテで少し大人しい
P8246852-24.jpg
 
            



横顔
P8246853-24.jpg
 
            



いつもの斜に構えたポーズ
P8246854-24.jpg
 
            


  1. 2022/08/27(土) 20:54:32|
  2. ガマガエル合戦 (ヒッキー)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 カメさんの身体検査

24日、    恒例月一の体重測定

今回  (08/24) 体重   1243g     甲長: 192.5mm
前回  (07/28) 体重   1215g     甲長: ―
前々回 (06/26) 体重   1152g     甲長: 191.5mm (1回目産卵後) 


前回より28g増の1243gで、1200g台中頃に増えた。

先月同様に、毎日公魚1匹と亀の餌を130粒位ガツガツと食べている。   9月に成ったら食べる量が減るので、たっぷり食べるのは良い事だ。


今日は珍しく大人しくしている
RIMG4194-24.jpg
 
            



久し振りに甲羅長さも測定する
RIMG4195-24.jpg
 
            



前足の二の腕もプックリとしている
RIMG4197-24.jpg
 
            



チト散歩    その先で墜落するよ~。。。。。しました。。。。(笑)
RIMG4198-24.jpg
 
            


  1. 2022/08/26(金) 20:49:23|
  2. タートル ポンド(カメの池)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 イモリさんの便り

18日、     久々のイモリさんの便り

酷暑のお盆も過ぎ去り、高水温でバテテいたイモリさんにも少し元気だ出て来たこの頃。。。。。。。ファンを設置して終日回しているので2℃位は低いはず。。。。。
餌への食いつきは今一だが、お腹はプックリとしている。


水槽の端っこで立ち上がって手足を広げて瞑想中?
P8186850-18.jpg
 
            




角度を変えて横から
P8186851-18.jpg
 
            


  1. 2022/08/23(火) 20:29:00|
  2. イモリ池(ヤモリとちゃいます)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

  イタリア製 ポケットナイフ PREMANA CODEGA プレマナ コデガ 2

08日、     先月にプレマナ コデガのポケットナイフを1本購入したが、大振りなのでキャンプに持ち出すには辛いので、少し小型なのを買い直してみた。


宅急便コンパクトで送られてきた
RIMG4154-08.jpg
 
            



エアキャップに包まれている
RIMG4155-08.jpg
 
            



ビニール袋に入って紙に包まれている
RIMG4156-08.jpg
 
            



柄の一部に黒い紋が入って風流な景色になっている(笑)
RIMG4157-08.jpg
 
            



ブレードはドロップポイント形    全長: 185mm     ブレード長: 80mm    重量: 37g     
RIMG4158-08.jpg
 
            



お約束の刻印
RIMG4159-08.jpg
 
            



ストッパーは付いていないが、今のところはきつめなので自然折畳はなさそうな
RIMG4160-08.jpg
 
            



ブレードの背面は比較的厚目
RIMG4163-08.jpg
 
            



前回の大き目なのとの比較
手の平に丁度収まり軽量なのでキャンプに持ち出せそう
RIMG4161-08.jpg
 
            



  1. 2022/08/17(水) 20:52:55|
  2. アウトドアギア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 簡単燻製

12日、     久し振りに簡単燻製をした


定番の、竹輪とソーセージ
RIMG4171-12.jpg
 
            



夏場だとこの固形燃料10gを一個でチップを丁度燃やしてくれるのだが、古くなって劣化で火力が弱くて3個位使わないとだ目になってしまった。
RIMG4175-12.jpg
 
            
新しいのを買い直さねば



燃料を3個次々に燃焼させて、漸く出来上がり
RIMG4172-12.jpg
 
            



こちらは少し燻製し過ぎ
RIMG4173-12.jpg
 
            



整いました
RIMG4174-12.jpg
 
            
廉価な食材も簡単にグレードアップ出来て美味しいです。   最近このスモーカーが値下がりしていて、今ならお買い得。。。(笑)




  1. 2022/08/15(月) 20:04:35|
  2. 食べ物|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 モンベル ライトシェル サイクル ジャケット Sサイズ

03日、    この酷暑の最中に、長袖のジャケットを買ってしまった~


白いビニール袋に入れてゆうパケットで送られてきた
RIMG4148-03.jpg
 
            



ビニール袋に畳まれて入っていた
RIMG4149-03.jpg
 
            



リーフグリーン   #1130280    縦ファスナーの胸ポケットが一つ(コンデジを入れるのに便利)
RIMG4150-03.jpg
 
            
サイクルトレーナーよりは軽くて生地が薄い



背面に両サイドに縦ファスナー付きのスルーポケットがある
RIMG4151-03.jpg
 
            



裏地:クリマプラスメッシュ
RIMG4152-03.jpg
 
            
袖を通してみたが、さすがにこの時季は、ムッ~とする。。。。。。。。(笑)




  1. 2022/08/12(金) 20:19:31|
  2. 自転車&パーツ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 小庭菜園の便り

03日、    夏野菜の収穫をボチボチと。。。。。。流石の酷暑に野菜もバテバテで実を付ける余裕がなくて、一旦休憩モードに入りそうな気配。。。。。


ゴーヤにミニトマトに甘とう美人とバジルと青シソ
RIMG4153-03.jpg
 
            




09日、     ゴーヤを5本まとめ採り     半日で色が変わって来る
RIMG4164-09.jpg
 
            




10日、    ミニトマトと甘とう美人を沢山収穫出来た。  以降は暫く出来そうにない。
RIMG4166-10.jpg
 
            


  1. 2022/08/10(水) 20:59:48|
  2. ガーデニング|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 KEN OKUYAMA デザイン  カトラリー  山崎金属謹製

7/26日、 希少なカトラリーセットを入手した

先日、某NHKのTVを見てたら、新潟県燕市のカトラリーメーカーの工場紹介的番組をやっていた。
職人さんの手作業で綿密な仕上げをして、ノーベル賞晩餐会に使用されるような逸品を製造しているそうな。

高級レストランに行けばそんなカトラリーを使う事も出来るだろうが、我が家で普段使いでそんなのを使うのも一興だろうと探し始めた。。。。。。

偶然見つけたのがこの逸品、1/6の出費で入手する事が出来た~(喜)


エアキャップに包まれて送られてきた
RIMG4137-26.jpg
 
            



シンプルな紙製の箱    中央に、Ken okuyama と書かれている
RIMG4138-26.jpg
 
            



ビニールの小袋に包まれている
RIMG4139-26.jpg
 
            



奥山清行   イタリヤ人以外でフェラーリのデザインをした最初の人物
RIMG4140-26.jpg
 
            



少しアップで
RIMG4141-26.jpg
 
            



小袋から出して並べてみる     先端の赤丸がお洒落  「K,O」と白字で書かれてある
RIMG4142-26.jpg
 
            


STILE 漆 4pcs セット  型番:OSTLS-4
裏側は、赤系の漆塗りでした
RIMG4143-26.jpg
 
            
少し重たいが持ち易くてバランスが良い。。。。。。。愛妻謹製の手作り料理の味も更に美味しくなるような。。。。。。。(笑)




  1. 2022/08/09(火) 20:34:56|
  2. コレクション|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 ヤモリさん が やって来た~


6/22日の朝に、愛妻が雨戸をガラガラと明けたら床にポトリと細長いのが落ちたので拾い上げたら、ヤモリさんだった。

取りあえずプラケースに保護して様子を見る事にした。。。。。。環境に慣れるまでは暫くは餌を食べないだろうと思っていたが、翌日、モンシロチョウを捕獲したのでプラケースに放り込んで暫くしてから見てみたら。。。。。どこにも居てません、食べてしまったような。
翌日も1匹入れておいたら食べたので、暫くは飼い続ける事に成った次第。。。。。。。男の子かな?❓


珍しくプラケースの側面に張り付いていた     いつもは蓋のコーナーの隅っこに居てる
P7226845-15.jpg
 
            



オンブバッタの子供も大好物で、見つけたら飛び掛かって1ッ発で捕獲する
P7156844-15.jpg
 
            
最近はモンシロチョウが飛んでこないので、青シソに屯しているオンブバッタが貴重な餌



  1. 2022/08/04(木) 20:43:38|
  2. 雨戸裏のヤモリ(イモリとちゃいます)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 トップバリュー プレミアム 生ビール & バーリアル リッチテイスト

     某イオンのトップバリュー ビールを飲み比べる


サッポロビール製      生ビール <麦芽100%> ピルスナー

原材料:麦芽、ホップ
アルコール分: 5%

華やかな薫りと~心地よい余韻。。。。。。のキャッチコピーが

流石にプレミアム、注ぐと泡が細やかで喉越しが良い    味が濃くて柔らかな味わいで飲みやすい。。。。。。美味しいですよ
RIMG4146-29.jpg
 
            
普通のビールの価格なのでお徳です、恵比寿より美味しいかも。。。。。。。(笑)



こちらは普段飲みようの第三ビール

麒麟麦酒製      リキュール(発泡性)②    

原材料:発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦、コーン、糖類)、大麦スピリッツ、炭酸ガス含有
アルコール分:6%

数年前から麒麟製に代わって味わい良く美味しくなった。   アサヒビール ザ・リッチと同等か。。。。
麒麟でも苦くない美味しいビールが作れるとは驚き、やったら出来るのに自社製は相変わらず苦いのを作り続けるのが不思議?
RIMG4147-29.jpg
 
            





  1. 2022/08/02(火) 20:51:55|
  2. アルコール|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

RAJYA

07 | 2022/08 | 09
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search