fc2ブログ

野 外 遊 動 記

自転車を含むアウトドアな事を気の向くままに(イシガメとヒキガエルも居てます)

 天満宮~持尾展望台ポタ 緑ケルビム 45Km

28日、     明日から寒波がやってくるそうなので本日ポタに出動。

ウエポンは随分久し振りの、緑ケルビム(650Bランドナー)の出番
カメラも久し振りの、キャノン サイバーショット N の出番

朝は冷え込んだのでチョイ遅めの9時半に出発

サイクル橋では快晴の天気
IMG_1358-28.jpg
 
             


道明寺天満宮に立ち寄り今年の絵馬を撮影
丑年なので特別に菅原道真公が描かれている
IMG_1359-50.jpg
 
             



天体広場に移動して乾拭き休憩    細かな埃が付いてました
IMG_1378-28.jpg
 
             


ベントしてる?
IMG_1379-28.jpg
 
             


河川敷の一本梅が日当たりのよい枝に花を付けていた     逆光で見難いですが~  この頃には雲が増えてきた
IMG_1380-28.jpg
 
             


旧竹ノ内街道をポタポタ登って旧山本家前     
IMG_1382-28.jpg
 
             


玄関先の白梅が少しだけ咲いていた
IMG_1385-28.jpg
 
             



持尾展望台に到着    雲が多くて遠望は利かず
IMG_1391-28.jpg
 
             



某サンプラの投げ売りパンでランチ
IMG_1386-28.jpg
 
             



頂きます~
IMG_1387-28.jpg
 
             
登って来た道を折り返して快適にダウンヒル、OMルートで石川へ



山城辺りの、土塀の前の紅梅がチラホラ咲き出していた
IMG_1392-50.jpg
 
             


アップで
IMG_1395-50.jpg
 
             



サイクル橋まで戻って来た    雲が多め
IMG_1396-28.jpg
 
             
3月上旬頃の気温が時々あるので、今年の梅の花の咲き出しは少し早いようだ。



  1. 2021/01/30(土) 20:23:54|
  2. 石川サイクルロードポタ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 小庭菜園の便り

27日、      小庭の野菜を少しだけ収穫す。

この寒さ、成長は流石は遅いが、それでも僅かに新陳代謝を重ねてジワジワ伸びてくる。  放置してるとひねてくるので少しだけ収穫。


左から、フェンネル・イタリアンパセリ・セロリ・枝ブロッコリー
RIMG4707-11.jpg
 
             


  1. 2021/01/30(土) 15:22:51|
  2. ガーデニング|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 ヒキさんの便り

25日、   冬眠中のヒキさんが落ち葉から這い出してきた

4日ほど前から雨が降り出して、落ち着かないのか連日朝一に出てきて、水場で水分補給している

水に入ろうか熟慮中。。。。。。
P1255300-25.jpg
 
             


正面寄りから。。。。。。何か。。。。怒ってる?
P1255301-25.jpg
 
             


  1. 2021/01/26(火) 20:06:15|
  2. ガマガエル合戦 (ヒッキー)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 新ノートパソコン(PC)導入

13日、    ウインドウズ10搭載の、新パソコン(中古美品)」をネットで購入した。

今使っているパソコンは2010-1-28に新品購入したもので、FMV・ウインドウ7・CORE2Duo・4GB・360→500GB。
2017-9月にハードディスクが壊れて500GBのHDDに交換した。

ウインドウ7のサポートが停止されて早や1年以上経ってしまった。   PCを作動するたびに7はサポートが停止され使い続けると危険ですと警告の表示がされ、10に移行するように催促してくる。
されど、10が始まった時は、このPCは10を入れると作動に問題が発生する可能性があるので10に移行するなと言ってたのにね。

流石に10に対応するべく10ソフトに入れ替えても良いのだが、何分に11年前のオールド物なので、この際、新しいPCと入れ替えることにする。
自転車が何台かある位なので、PCも2台有っても良いのでは。。。。。。。とっ。(笑)

貧民なので新品は苦しいので、中古物件で故障したら修理せずに又買い換えるを繰り返そうかと。

楽天のショップで買うつもりだったが、同じショップがヤフオクで同じ物を安く出品していたので、ポチッとクリックして、クーポンで更に値引いてもらって、安く買う事が出来た。(喜)


虎模様のシールをペタペタ貼られた大き目の箱が届いた
RIMG4685-01.jpg
 
             



ご開帳~    一番上に大目玉のエアキャップシートが
RIMG4686-01.jpg
 
             



緩衝材やエアキャップに包まれたパソコンが顔を覗かせた
RIMG4687-01.jpg
 
             



取り出してみる
納品書と簡単な注意書、ソフトのCD、電源アダプター、ノートパソコンが入っていた
RIMG4688-01.jpg
 
             


 富士通 LIFEBOOK A576/N Core i5 6300U 2.4GHz /SSD 256GB /8GB /DVDマルチ /HD15.6型 Win10Pro /

リース落ちの中古なれど美品   プロセッサーは第6世代 新品SSDに換装済 8GBでサクサクと(笑)
RIMG4689-01.jpg
 
             
手前のエッジの赤い縁取りが唯一クールにデザインされている。




開けてみる    業務用なので愛想の無いシンプルさ
RIMG4690-01.jpg
 
             



キーボードも綺麗で、テカリも無い  キーボタンを交換しているのかな?
RIMG4691-01.jpg
 
             



裏側
RIMG4692-01.jpg
 
             



日本製?  3年10ヶ月前の、2017-3月製造   
RIMG4693-01.jpg
 
             


電源ボタンを押すと表示された
RIMG4694-01.jpg
 
             



要らないアイコンを取りあえず右側に移動さす
RIMG4695-01.jpg
 
             



エッジのボタンを押すとマイクロソフトのニュースが表示された
RIMG4696-01.jpg
 
             
その後、ヤフーのサイトを表示させてボチボチ使ってゆく。。。。。。。ウイルスソフト・写真ソフト・地図ソフト・ガーミンのソフト・お気に入り。。。。。ETC
旧パソコンのバックアップが外付けハードにあるけれども、不要なのも混ざってるので、一からボツボツ入れて行く事にする、復習になるしね。。。。。。
この記事も旧パソコンからですが。。。。。。。


14日、   ブラジルの大河から送られて来た
RIMG4698-02.jpg
 
             


新旧のパソコンのランケーブルを簡単に切り替えるのに、ラインケーブル 2m2本とコネクターを購入
RIMG4699-02.jpg
 
             

  1. 2021/01/22(金) 20:04:28|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 金麦 深煎りのコク 焙煎麦芽仕込み


サントリービール製  リキュール(発泡性)①    

原材料:発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、糖類)、スピリッツ(小麦)
アルコール分:6%


味とコクが濃く、カラメル等で変な味付けをしていないので飲み易い麦酒的だ
RIMG4697-33.jpg
 
             


  1. 2021/01/19(火) 20:07:06|
  2. アルコール|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 大和川~持尾展望台ポタ トランジット 55Km  獲得標高:439m

15日、    好天少風の3月中旬の気温に誘われてポタりに行って来た。

ウエポンは8ヶ月振り(どおりでタイヤの空気が抜けていたはずだ)の、トランジットスポーツ TS-2018改の出番。
カメラは、オリンパス E-PL2+フィッシュアイ的

朝一の気温は冬本番の低温なので、少し遅めの9時半頃出発
暖かな好天なので外で昼食を摂る事にしてして、いつもより距離を伸ばす為に大和川の新明治橋まで走って折り返してから、いつもの持尾展望台を目指す事にする。   少し標高の高い所は路面凍結の危険性があるのでパスです~。
  

サイクル橋では雲ひとつ無い      (9:55)
P1151657-15.jpg
 
             



追い風に押されて快調に新明治橋まで走って折り返して、いつものポイントで1枚    (10:55)
P1151658-15.jpg
 
             



関のある所で    この日は、支那からの環境テロ物質PM2.5が飛来していて、薄ボンヤリと霞んでいる
P1151659-15.jpg
 
             



石川に戻って天体広場で乾拭き休憩      (11:13)
P1151660-15.jpg
 
             
途中の某サンプラで買い出して


旧竹内街道をポタポタ登って、旧山本家前にて     (12:08)
P1151661-15.jpg
 
             
太子道の駅は中を通過しただけで先へ進む



又も、ポタポタ登って持尾展望台へ     神戸方面は雲の中。。。。。    (12:40)
P1151662-15.jpg
 
             



展望台下のベンチでランチタイム    投売りパンと持参のネス珈琲
P1151663-15.jpg
 
             



頂きます~
P1151664-15.jpg
 
             



そうそう、持参のミカンを忘れていた    暖かいので冷え気味のミカンが美味しい
P1151666-15.jpg
 
             



OMルートで石川へ廻って、サイクル橋まで戻って来た。    (13:45)
P1151667-15.jpg
 
             
今年の冬は目茶寒かったり、急に暖かくなったり、そこそこ雨が降ったり、いつもと違う冬もよう。。。。。
14時過ぎに帰宅す



  1. 2021/01/18(月) 21:28:15|
  2. 石川サイクルロードポタ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 強力寒波襲来

08日、      数年に一度位の強烈寒波が襲来して来た~

夜中の外気温が-1~-2℃の寒い予報

朝、屋外でポリバケツに溜めてある雨水をチェックしたら、凍ってる~
RIMG4679-01.jpg
 
             
以前に凍ったのは10年位前かな?。。。。。。。



バケツにキッチリ凍ってるので割って取り出してみる、1cmオーバーの厚さ
RIMG4680-01.jpg
 
             



寒くて普段着ているフリースではおっ付かないので、昔、キャナダで買って来たカウチンセーターを引っ張り出してきて着る。  
このセーター暖かいけれども、目茶、重たいのだ。。。。。。
RIMG4681-01.jpg
 
             



09日、     今日も寒波襲来中
RIMG4682-02.jpg
 
             



昼過ぎに少し緩んだ時に取り出してみる
RIMG4683-02.jpg
 
             

倍位に成長している
RIMG4684-02.jpg
 
             


10日、   寒波襲来中だが、風が少し弱くなってきたが寒さは大して変わらない。
バケツの氷は解けずに残っていて、厚さは昨日と同じ位だ。

  1. 2021/01/10(日) 19:46:39|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 持尾展望台 初ポタ Aモールトン 42Km

06日、     明日から数年に1回あるかって位の強い寒波が襲来するそうなので、寒いが晴れ間のある本日に、初ポタに出動した。

ウエポンは1ヶ月振りの、Aモールトン TSR-18改の出番
カメラは、オリンパス E-PL2+フィッシュアイ的

そこそこの距離を走るのは12月初めに滝畑ダムに行って以来なので、これも1ヶ月振り。


サイクル橋では良い天気
P1061644-06.jpg
 
             



玉手橋までポタって折り返し、天体広場で乾拭き休憩
P1061645-06.jpg
 
             



近鉄特急のある風景
P1061646-06.jpg
 
             



列車のある風景
P1061648-06.jpg
 
             



旧竹内街道をポタポタ登って、旧山本家前
P1061649-06.jpg
 
             



太子道の駅で、チョコバー補給
P1061650-06.jpg
 
             



ミニ花壇はパンジーですね
P1061652-06.jpg
 
             



グリーンロードをポタポタ登って、持尾展望台    ここへ来るのも随分久し振りだ
神戸方面まで遠望出来た
P1061653-50.jpg
 
             
来た道を折り返して、快適にダウンヒルしてOMルートで石川へ


途中の在所の神社に立ち寄る
P1061654-06.jpg
 
             



ここの絵馬は毎年、芸大の学生さんが絵を描く    他の神社に無いユニークなデザインなのだが、今年のは今一。。。。(笑)
P1061655-06.jpg
 
             



昼過ぎにサイクル橋まで戻って来た    この晴天、明日から寒波が来るとは。。。。。。
P1061656-06.jpg
 
             
次にポタれるのは何時になるやら。。。。。今年の冬はさむそうやし


  1. 2021/01/06(水) 21:07:46|
  2. 石川サイクルロードポタ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 菊正宗 しぼりたて純米 キンパック

正月用の和酒

菊正宗 しぼりたて純米 キンパック 正宗  
原材料名:米、米こうじ(国産米)  精米歩合:70%  アルコール分:14~15%  
フルーティーなやや辛口・やや淡麗   冷やして(7~10℃)


キャップを空けた途端にフルーティーな香りが立ち上がる。。。。。。。白ワインに近いかも
RIMG4672-32.jpg
 
              


     
  1. 2021/01/04(月) 20:49:10|
  2. アルコール|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 手作り お節料理

 
元旦、     初詣後、愛妻手作りのお節料理を頂く

年末の5日間、渾身の思いで作ってくれた、愛妻手作りのお節料理の数々を、感謝して、美味しく頂く。  私も買出しに何回も走り回ったけどね(一応)。。。。。。。


その全容を。。。。。。。
P1015290-02.jpg
 
                   


見下ろして
P1015291-02.jpg
 
                   



野菜系    ブロッコリーを色添いに
P1015292-02.jpg
 
                   



魚系    今年は海老多目です
P1015293-02.jpg
 
                   


アラカルト
P1015294-02.jpg
 
                   



我が家で焼いた睨み鯛
P1015295-02.jpg
 
                   



黒豆
P1015296-02.jpg
 
                   



少しずつよそり分けて頂く
P1015298-02.jpg
 
                   



牛さん達も一杯やりなさいよ。。。。。。
P1015297-02.jpg
 
                   
1日2食で三賀日を和酒をチビチビやりながらお節料理を食べ続ける。。。。。。




  1. 2021/01/02(土) 15:37:08|
  2. 食べ物|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

 初 詣

元 旦、    近くの氏神様(勝手に設定す)に初詣に行って来た

昨晩は除夜の鐘をTVで聞きながら年越し蕎麦を食べたりして成るのが遅かったが、元旦はほぼ通常に近い時間に起き出して、ソソクサ準備をして朝一の行動として、初詣に。。。。。


薄曇で冷たい風が一瞬吹き抜ける中を重装備で歩いて行く足元もつい早くなってしまうが、昨夜の酒気も徐々に晴れてゆく。。。。。


足利時代創建のこじんまりした社だが、近年再修理されて綺麗さを持続している
P1015280-01.jpg
 
                   
8時半前には到着したが、外出自粛の為か、人出はパラパラと。。。。。ゆっくりとお参り出来た。。。。。
賽銭箱の前の鐘が外されていて、ガラガラ出来ないのがチト寂しい。。。。。それにお神酒の振る舞いも無く、前夜の酒を控えて、お神酒を3杯飲もうと思って来たのに、拍子抜け。。。。。。(涙)



本殿  右から
P1015277-01.jpg
 
                   



左から
P1015278-01.jpg
 
                   




P1015279-01.jpg
 
                   



今年の絵馬    黒毛和牛
P1015281-01.jpg
 
                   



今年はお供え物を階段部に置いてないので、スッキリとしている
P1015282-01.jpg
 
                   


帰り道   公園の池では美味しそうな鴨さんが遊よくしている。。。。。。
P1015284-01.jpg
 
                   
初詣も済ませて家でぬくぬくと、お節料理を頂のみ。。。。。。


  1. 2021/01/01(金) 20:14:47|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 謹 賀 新 年

元 旦、

            謹 賀 新 年

      今年もよろしく お願い致します



昨年は武漢テロウイルスに翻弄された1年でしたが、本年は猛牛の突進力でウイルス(権威主義)を駆逐して、安らぎの国(民主主義)を取り戻そうゾッ。。。。。。。

安心して旅に出掛けられるのであれば。。。。。四国西部・旧山陽道西部・阿蘇カルデラポタに行きたいものだ。。。。。


P1015281-65.jpg


 
                   
  1. 2021/01/01(金) 14:20:12|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6

RAJYA

12 | 2021/01 | 02
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search