fc2ブログ

野 外 遊 動 記

自転車を含むアウトドアな事を気の向くままに(イシガメとヒキガエルも居てます)

走り収めポタ 石川~竹内街道飛鳥道の駅 トランジット 30Km

走り収めに石川をポタって来た。
朝起きると天気が思ったより良かったので、ボチボチ走りに行こうかと「朝のお勤め」をしてたら電話が入って来た。
何と、クボさんからの早く来いテルだった。
そそくさと用意して一番手近に有ったトランジットを担ぎ出し、さあ出発。
風は殆ど無いが走り出すと案外気温が低い、空も薄曇だし歩いてる人もまばら、自転車乗りも少ない。 皆を待たしては悪いので一生懸命走って行ったら30分で臥龍橋近くの第一休憩所に到着した。
クボさんとトレックさんがお待ちかね、ご褒美のパック酒とチーズを頂くと冷えた体が徐々に温もってくる。
何やかやと話してたら、噂の元のミニベロさんが前を通り掛って、われらを見つけてUターンして来て、「居てるとは思て無かった」とのたまう。 こっちこそ今日も走りに来るとは思て無かった。
来そうなメンバーが揃ったし体が冷えて来たので、竹内街道の道の駅飛鳥へお茶しに行く事にする。 飛鳥までは緩い登りのお気楽コース。
着くと道の駅は3日まで休み。 しかし自販機のコーヒーが有るので問題無し。 ローディーが一人休憩していて色々話しをする。
石川へ帰る途中スーパーで中食を買出し、駒ヶ谷近くの風の当らない公園で昼食して話し込む。
話してたら又冷え込んで来たので、時間を見るともう14:30、さむなるので帰る事に。
楽しい、走り収めでした。(全然走ってないやんケ、の声有り)

新年は2日か3日に新年会をしたいものだ。(寒いのでコンロ持参で餅でも焼こうかい) 
  1. 2005/12/31(土) 23:09:53|
  2. 石川サイクルロードポタ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

鯖のへしこ

福井の土産で「鯖のへしこ」をもらった。
鯖を丸々糠に漬けたものを真空パックしている。
昔からの保存食ですね。
RIMG1782.JPG-1.jpg

[鯖のへしこ]の続きを読む
  1. 2005/12/30(金) 22:19:30|
  2. 食べ物|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

今年もやってたイエナリエ

チト時期がずれたが、昨年もブログに載せた家がやってますイエナリエ
電気設備屋さんなので、お手の物。 昨年よりバージョンUPしている。
堺ポタの帰りに撮影
RIMG1779.JPG-2.jpg

  1. 2005/12/29(木) 21:16:59|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

堺の迷所ポタとびんたん屋さん飲み会 UGO14 25.8Km

OFF会で堺の迷所巡りポタと、びんたん屋さんで飲み会をして来た。

「堺」自体は古くから歴史上有名な所だが古い遺跡や寺院が有る訳でも無く、近世の「何とか跡」とかが有る程度。
堺市も余り観光に積極的でもないし、木原市長自体が無能な人間で政令指定都市に成るのが必死なダメオヤジなのだ。
しかし今日見て回った所は何れも堺らしさを押さえた面白い所だった。

コースは以下の通り(Mさんブログ参照)
13時堺東駅に集合~市役所21階展望台~協和発酵~鉄砲鍛冶屋~線香屋さん~刃物ミュージアム~NSXレースカー~島野庄三郎~小島屋(お茶タイム)~親子象~丹治商会倉庫と事務所~西村信吾邸~カワハラダ~天王貯水池~ふとん太鼓電話ボックス~是枝邸~百舌鳥八幡~びんたん屋(17時到着)

RIMG1730.JPG-1.jpg

RIMG1731.JPG-1.jpg

RIMG1732.JPG-1.jpg

RIMG1734.JPG-1.jpg

RIMG1738.JPG-1.jpg

RIMG1739.JPG-1.jpg




RIMG1737.JPG-1.jpg

RIMG1741.JPG-1.jpg

RIMG1742.JPG-1.jpg

RIMG1744.JPG-1.jpg

RIMG1745.JPG-1.jpg

RIMG1748.JPG-1.jpg

RIMG1751.JPG-1.jpg

RIMG1755.JPG-1.jpg

RIMG1756.JPG-1.jpg

RIMG1760.JPG-1.jpg

RIMG1762.JPG-1.jpg

RIMG1766.JPG-1.jpg

RIMG1767.JPG-1.jpg

RIMG1768.JPG-1.jpg


RIMG1772.JPG-1.jpg


RIMG1773.JPG-1.jpg


RIMG1778.JPG-1.jpg

出発は堺市役所、終点「びんたん屋」さんは一番右下終点付近
20060101172449.jpg

この図では良く解りませんが、やはり街中のビル街では軌跡が細かく左右に振れてます。 まあ問題無い程度ですが。
  1. 2005/12/25(日) 23:22:33|
  2. ポタ ・ ツーリング|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

買物ポタ サイクルロード~河南道の駅 Bike-E 18Km

河南道の駅の朝市で野菜を買いに行って来た。
正月を控えて、しめ飾りや葉牡丹の花も売っていた。
1週間ほど前と比べて、寒さの為、白菜や水菜が20~30円程値上がりしていたが、スーパーで買うよりはまだ安かった。
収穫:白菜・水菜・キャベツ・サツマイモ。
Bike-Eの背もたれに付けたザックに楽々収納出来た、やっぱBike-Eは買物自転車やね。

帰りに石川のサイクル橋の少し先まで寄り道して来たが、行きは追い風で楽々巡航だったが、帰りは向かい風でペダルが重くオマケに腹が減って来て、しんどかった事。
曇り勝ちで風が有ったので、流石に走ってた人は2~3人だけでいつものメンバーは居ず。
例え会ったとしても、寒くて話し込んでられません。
  1. 2005/12/23(金) 22:06:59|
  2. ポタ ・ ツーリング|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

石川ポタ トランジットスポーツ 23Km

朝起きると天気が良かったので、寒かったがトランジットの試運転を兼ねて石川をポタって来た。
自転車仲間のO氏から譲ってもらった9Sのバーコンに付け替えた(以前は8Sのバーコンをフリクションで使っていたが、トップ側で変速調整がシビヤだった) ので調子は如何に?
結果はGOODでした。 やっぱりSISは便利です、多段に成るほど効果絶大です。

寒いのにいつものメンバーがポロポロと集って来た。
日が照るとソコソコポカポカして来るのだが、雲に日が欠けると寒くなるので、コンビニで昼飯を調達する気もせず、呑まず食わずで益々寒くなって来て、13時過ぎにお開き。
  1. 2005/12/18(日) 20:40:01|
  2. 石川サイクルロードポタ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

オークションで手に入れた物 4

まだポロポロと買ってます。
12月から入らない物の出品もしてるが落札値段がナカナカ上がりません。

シマノ トリプル用BB デュラエースBB-7403 68X118.5 217g
ポケットラーマの軽量化と回転の滑らか化を目指して交換する
RIMG1493.JPG-1.jpg

シマノ トリプルクランク アルテグラ FC-6503 165L 52X42X30T 760g
ポケットラーマに取付。 今付けているティアグラが気に入らなくてアルテか105に変えようと以前から思っていて、漸くとても安く新品を入手出来た。 165Lがナカナカ出てこないのです。
RIMG1700.JPG-1.jpg

シマノ カセットスプロケット デュラエース CS-7700 9S(12~25T)
ロイヤルノートンの9速化と軽量化に使用予定
RIMG1620.JPG-1.jpg

大きいスプロ3枚組みはチタン製です
RIMG1702.JPG-1.jpg

シマノ チェン デュラエース CN-7701
ノートンの9速化に使用
RIMG1694.JPG-1.jpg

誰か、デュラエースのWレバー9S用 SL-7700を譲っても良いよって方、居られませんか?
ナカナカ手に入りません。
  1. 2005/12/17(土) 12:12:43|
  2. オークション|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

飲み会

旧知の先輩と年に1回の飲み会に行って来た。
今年で現役を退かれたが、元気そうでした。

中崎町の「ジロ」
店内は自転車・パーツ・ウエアがギッシリ。
RIMG1712.JPG-1.jpg

刺身盛り合わせ・タラの白子 (写す前に手を付けてしまった)
明るい綺麗なお店で、店長以下スタッフも若くて愛想が良くて、良い店でした。
RIMG1713.JPG-1.jpg

魚チリ ネタが新しくて美味しかった
RIMG1715.JPG-1.jpg

帰りの車中
お勤め帰りお疲れ様
RIMG1719.JPG-1.jpg

青春してます
RIMG1720.JPG-1.jpg

  1. 2005/12/15(木) 23:36:48|
  2. 食べ物|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ウナギ・笹舟倶楽部・Beer Cafe Barley・アシェ 飲み会ポタ UGO14 52Km

上方サイクリング倶楽部のOFF会で飲み会ポタに行って来た。

灘のウナギ屋~門戸厄神の「笹舟倶楽部」~西宮北の「Beer Cafe Barley」~福島の「アシェ」と4件のハシゴをして来た。

特上丼、肝焼きが乗っかっている。 味噌汁も付いてます。白菜の浅漬けは食べ放題(適度に)
RIMG1680.JPG-1.jpg

沢の鶴の昔の酒蔵記念館
隣の売店で試飲も出来ます。
RIMG1681.JPG-1.jpg

白鶴の記念館内部
RIMG1683.JPG-1.jpg

生原酒の試飲をした
アルコール度数が高くてキツイ。濃い味だがまだ若いので落ち着きが無い感じ。
RIMG1684.JPG-1.jpg

白鶴の玄関の杉玉(これはお決まりです)
RIMG1685.JPG-1.jpg

14時頃笹舟倶楽部に到着  既に自転車仲間が2人お待ちかねで満員御礼状態
RIMG1686.JPG-1.jpg

店頭の様子  6人のミニベロとオーナーのタンデムが3台と他のディスプレーで飽和状態
タンデムの試乗も出来ます 
RIMG1687.JPG-1.jpg

カウンターの上はオモチャ箱
RIMG1688.JPG-1.jpg

「Beer Cafe Barley」でヨナヨナエール1パインド
優しいコクが有り苦くないので、良いです
RIMG1690.JPG-1.jpg

ベルギービールの「Hoegaarden」の白
凄くフルーティーで甘味が有り、フルーツビールの感じ  私は一寸いけ・・・。
手前の箱は抽選で当たったボールペン
RIMG1691.JPG-1.jpg

難波~梅田まで御堂筋をソロ、梅田~2号線をひた走り灘まで、酒蔵を2軒巡って御影~輪行で西宮北でした

20051213133715.jpg

今回初めてMio168を付けて市内を走ったが、やはりビル沿いは奇跡が細かく跳んでいた。
開けた所では問題無し。 山中の木に覆われた道では跳ばなかったのに。 
  1. 2005/12/10(土) 23:30:40|
  2. ポタ ・ ツーリング|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

中華料理

新装開店された中華料理屋へ行って来た。
美味かった、又行きたいものだ。

この日は寒くて、金剛山の6合目位から上に雪が積もっていた。
RIMG1670.JPG-1.jpg

美味しそうでしょう
RIMG1672.JPG-1.jpg

もう一品追加
RIMG1673.JPG-1.jpg

  1. 2005/12/07(水) 22:24:21|
  2. 食べ物|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

サッカーJ1でガンバ大阪が関西勢で初優勝

ガンバ大阪が初優勝、関西勢初。
良かった、大阪のチームが優勝して。セレッソとガンバが1・2位やったのに、どちらも負けて関東勢に優勝をさらわれたら爆発してたところやった。
本当は元ヤンマーのセレッソの方を応援してたのだが、西沢が2点入れて森沢もガンバッテタのに、後半45分に痛恨の同点とは。
優勝の二文字が手中から転がり出てしまった。 やっぱぺナルティーキックを止められたのが、あきませんな。

RIMG1658.JPG-1.jpg


RIMG1659.JPG-1.jpg

  1. 2005/12/03(土) 20:49:49|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

アサヒ新生3

キャンペーンプレゼントで雑種ビールが当たった。

「アサヒ新生 新生タンク みんなで飲み干そう」キャンペーンに申し込んでいたら、ラッキーにも当たっちゃった。
大きなペール缶の中に雑種ビールが何と28本も入っとります。
蓋にはクッションが付いてるので、物入れ&イス代わりに使えます~。

RIMG1643.JPG-1.jpg


RIMG1645.JPG-1.jpg

  1. 2005/12/02(金) 20:21:19|
  2. アルコール|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

RAJYA

11 | 2005/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search