fc2ブログ

野 外 遊 動 記

自転車を含むアウトドアな事を気の向くままに(イシガメとヒキガエルも居てます)

青MTBレストア

先週末に交換用部品が「○さひ」から届いたので、ボチボチとレストアを土曜日から始めた。
取替えるパーツはこんなんです。
ボトルケージ:TOPEAKモジュラーEX
缶コーヒー~サイクルボトルまで黄色のネジを調整して使用出来るが、このネジ部が樹脂製なので壊れ易い。 65g
RIMG0096-1.jpg

トゥクリップ:キャットアイTC-200樹脂製 43g
RIMG0097-1.jpg

リムフラップ:パナレーサー ポリライト15mm幅 2本34g
RIMG0098-1.jpg

チューブ:パナレーサー エクストラライトブチル 26X1.25 仏式バルブ 110gX2本
RIMG0099-1.jpg

グリップ:BBB デュアルグリップ 長さ102mm 70g
RIMG0100-1.jpg

クイックレリーズ:トランズX シャフトクロモリ レバーアルミ 2本98g (シートポスト用は短くて使えず)
RIMG0101-1.jpg

ハンドル:bikeEに付いていた物 カロイ クランプ径25.4 長さ510mm 30度ベンド アルミ 225g
RIMG0103-1.jpg

サドル:ロイヤルノートで使っていた物 サンマルコロールスDUE 275g
RIMG0104-1.jpg

スピードメーター:スペシャライズド スポート 有線式 以前ウエパーで買ってた物 62g
RIMG0106-1.jpg

現在はこんな状態
前タイヤを替えて、ワイヤーアウター交換、ハンドル交換、サドル交換、残は後タイヤ交換、ハブ・ディレイラー・ブレーキ調整、メーター取付
RIMG0123-1.jpg

  1. 2005/02/28(月) 21:40:26|
  2. 自転車&パーツ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

梅見&石川サイクルロードポタ&お茶

道成寺天満宮の梅見をして石川サイクリングロードをポタして、マッタリとお茶して来た。

10時に柏原市役所駐車場に集ったのは何と12人の大盛況、当初見込みは5~6人と思ってたのが。(石川で顔馴染2人が合流して最後は14人だった)
何時もの人、久し振りの人、遥々芦屋からの人、自転車もトライク・リカンベント(前駆動・上ハンドル・下ハンドル)・シクロクロス・ロード・24インチ・バイクフライデーと色々。

まずは本殿で御参り。つばさ君は中学生活の始まりをお祈りしたのかな?
RIMG0114-1.jpg

梅は盛りを一寸過ぎていて赤花が元気が無く白花が頑張っていた。
RIMG0115-1s.jpg

朝寒かったからか人出が少なく、ノンビリ見れた。
RIMG0116-1.jpg

石川の顔馴染さんのトレック
前後カーボンホイル・カーボンハンドル・デュラ10速のバリバリのロード
RIMG0118-1.jpg

MのさんのM5ショックプルーフ、フレームラインが綺麗で憧れる
フォーク片持ち・20WO・快速リカンベント、ディープリムがピカピカでかっこいい
RIMG0119-1.jpg

bikeE 2台
奥の赤色がmybikeE-CT
手前がレオナルホドさんのbikeE-AT
元色の青を落ち着いた色に塗り替えている。シートはお手製の革張り、後のBOXは簡単取り外し式、ダイナアモハブ装着
リアサス付きで試乗した人の感想は「クラウンみたい」

RIMG0120-1.jpg

本日のお披露目会の主役のN倉さんのグラスホッパー
アンダーハンド・20HE・フルサス・コンパクトなリカンベント
バッタ(イナゴ?)色が綺麗。
RIMG0121-1.jpg

金剛山の上部に雪が積もっている、今日は寒いはず。
RIMG0122-1.jpg

提供「レオナルホドさん」サンクス
まったりと、昼飯・お茶の図
ここは自転車OFF会でお昼のお決まり場所
a0007056_20222275-1.jpg

  1. 2005/02/27(日) 22:19:31|
  2. ポタ ・ ツーリング|
  3. トラックバック:1|
  4. コメント:2

明日は石川梅見ポタです

リカンベントやミニベロで集まって、石川サイクリングロード~道明寺で梅見してサイクル橋辺りで、お茶します。

集合は:柏原市役所駐車場に10時
一寸見慣れない自転車が目印です。

皆、気の良い連中ですので、どんな自転車でもOKです、気軽に声を掛けて下さい。
  1. 2005/02/26(土) 21:58:37|
  2. 自転車話|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

青MTBレストア用タイヤ

UPから通販で購入。

パナレーサー Tserv(青) 26X1.25 265g。

コンチネンタル グランプリMTB 26X1.0 195gとどちらにするか可なり迷ったのだが、フレームとのバランスと走行時のイージーさとカラー付きで、パナに決定。
次回履き替えの時にはコンチを試してみたい。
トレッドに細かいブツブツが有るので食付きが良さそうだが、走行音が若干出そう。

購入品の重量を測ると292g有った。公称値より27gオーバー(1割も重たいのに許容値?普通は軽めに作って材料代を浮かすのでは?)

20050220153254.jpg

  1. 2005/02/20(日) 15:33:14|
  2. 自転車&パーツ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

青MTBレストア前試走

雨の降出す前にいつもの石川を25Km程試走して来た。
古いロードを1台持っているが(余り乗ってない)古くとも本格的な26MTBに乗るのは初めて。(通勤用にMTBモドキに乗ってるがこれは別物)
スリックタイヤなので走りは軽いがホンの少しだけロードノイズが有る。 車体全体から出る音は特に無し。
まあ、気持ち良く走れます。
フロントシフトが調子が悪いと聞いていたが、アウトから1段落とすとミドルを通り越してインに入ってしまう、何回やっても同じ。
しかし思い付いて、1段落とす時に、UPとDOWNのレバーを同時に押して、先にDOWNのレバーを放してからUPのレバーを放すと、チエンはミドルに変速完了OK。
レスポンスは遅くなるがフロントなので、これで良しとする。
前46T後13Tで、軟弱足でも十分踏めるので良いのだが、下り坂では回り切ってしまうかも知れない?(レポートは後日)

車重は約12Kg、フレームはノーネイム、メインコンポは旧XT。
菜の花の花壇が綺麗だったので前で撮影(黄色仲間)
20050219220546.jpg

20050220153851.jpg

ハンドル周り
ブレーキシフター:シマノXT ST-M092 3X7段
ステム:日東 オーバーサイズ 100L クロモリ
ハンドル:ストロング? 580L
20050220154119.jpg

リム:アラヤ RM-17
タイヤ:パナレーサー 26X1.75(黄色)
20050220154319.jpg

ハブ
シマノ ディオーレXT RH-M730
20050220154537.jpg

クランク周り
クランク:ディオーレ FC-MT60 170L トリプル
B B:UN-71 120L
チェンリング:SG C46・34・24
ペダル:XT 
20050220154704.jpg


サドル:サンマルコ ロールス
シートポスト:シマノ XT クロモリ 径26.6
20050220154857.jpg

カンチブレーキ
ブレーキ:シマノXT BR-M734 ワイヤー径2mm
20050220154959.jpg

フロントディレイラー:XT FD-M735 トリプル
20050220155136.jpg

リアディレイラー:XT RD-M735
リアスプロ:13・15・17・19・21・24・28の7段 
20050220155248.jpg

  1. 2005/02/19(土) 22:06:09|
  2. 自転車&パーツ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

Malt’Sビール 

キャンペーンプレゼントで缶ビールが当たった。
「モルツ4水系セット」だ。ただでもらったので義理で宣伝説明をば。
「赤城山水系」・「丹沢水系」・「天王山・京都西山水系」・「南阿蘇外輪山水系」の4本。
サントリーは天然水で仕込むそうな、各水系毎にビール工場が有るとの事。

飲み比べるのに、別々の日に1本ずつ飲むと違いが解らないので一時にいっぺんに飲まねば成らない、「嬉しいなー」。
20050217200714.jpg

  1. 2005/02/17(木) 20:08:38|
  2. アルコール|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

MTB譲受

昨日の温泉ポタの切っ掛けは、TさんがMTB譲りますが乗りますか?との優しいお言葉だった。
丁度、通勤チョイ乗り用のMTBルック車が10年余り経ちボロが出て来て、タイヤサイドが劣化して来ていた。
それで諸手を挙げてお願いした。
親切にもわざわざ運んで来て下さるとの事で大感謝。
折角だからついでにポタでもしましょうかと成った次第。

MTBは、フルリジットフレーム(青色)はノーネームだがコンポはシマノ7段XT・サドルはリーガロイヤル・タイヤはパナスリック黄色26X1.75。

近日中に写真を撮って掲載する予定、追々改造記を連載、後ご期待。
  1. 2005/02/13(日) 21:38:28|
  2. 自転車&パーツ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

温泉ポタ ロイヤルノートン20

KCCの仲間のTくらさん(ブロンプトン)・Oしまさん(トレンクル多段)が車で拙宅に来てくれ、
Tくらさんの腰痛のビハビリを兼ねて温泉ポタをした。
コースは、石川サイクリングロード~竹内街道~太子温泉~グリーンロード~ワールド牧場裏。
近鉄・上ノ太子駅前の「惣作kitchen cafe真覇路〈マハロ〉」でハンバーグを食べ(手作りでジューシー美味しい)て太子温泉へ行く。
¥1000(日曜祭日料金)でチトお高いが、露天も室内風呂も広くてまあ許せるかも。お湯は単純泉で無色透明、かけ流し。
よく温もりました。
帰りのグリーンロードは多少の起伏が有ったのでブロンプトンは辛い思いをさせてしまった。(リハビリに成ってない?)
私はロイヤルノートン20インチで楽勝(すまぬ)
走行距離:25Km

「マハロ」
http://padonavi.padotown.net/detail/pages/3301/00001696000.html
  1. 2005/02/12(土) 20:52:02|
  2. ポタ ・ ツーリング|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ワールドサッカーアジア地区最終予選

何とか最終数分前に得点して勝利し勝点3をもぎ取った。
拉致国家北朝鮮に負けてたまるか。
国家間の問題とスポーツは別問題として、拉致国家とサッカーの試合をする日本の国の度量の大きさ(逆に言えば小市民的)を良く見ろ。
次回く○朝鮮での試合で、日本選手がかの国で嫌がらせを受けないことを期待する。(なにしろ過去のオリンピックでボクシングの試合で判定に不満でコーチが審判を殴るようなことをするスポーツマンシップなんて無い国やから)
しかし彼らも、日本に2敗してしまうと粛清の嵐に見舞われて、強制労働させられるそうだから、可愛そうな物だ。
それではスポーツと言えない。

次回の北朝鮮での日本チームの勝利を願う。
  1. 2005/02/09(水) 21:52:14|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

良い知らせ

今日、良い知らせの手紙が届きました。

内容を見て思わず「万歳二唱」してしまいました。
伊藤さんに感謝。
  1. 2005/02/08(火) 21:16:51|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

トランジット スポーツ TS-2016 改造

今はグリップシフトが付いているのだが、走行時常にシフトを握る状態でそこが少し太い為に以前からどうも握りにくいのだ。
それでバーエンドシフターに替えてみようとシマノ   を通販で購入して取り替えてみるが。
アッ、あかんハンドルパイプ穴径とシフター挿入部の径が合えへん。困った。

不良在庫の「ミノウラ スペースグリップ」を引張り出してきて色々取付を工夫してみて其れなりには形に成ったが、どうも、シフト操作がスムースに出来ない。クリックも固いし。
計画倒れに成りそうダ。

尚、別グリップにバーコンを取付けるアイデアは「skuramさん」がオリジナルで、使用許可を頂いております。
  1. 2005/02/06(日) 21:12:41|
  2. 自転車&パーツ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

グリーンロード~竹内街道~石川サイクリングロード ポタ トランジットスポーツTS-2016

ワールド牧場裏のグリーンロード~竹内街道~石川サイクリングロードをトランジットスポーツで走って来た。
トランジットで走るのも久し振りである。
明日は少し寒くなるとの予報で、10時頃から少し日差しが出て来たので今日走る事にする。
坂を上るのは久し振りだったので、展望台までの坂でへばらへんか少し?だったが、リア1速残して登れた。(まあ、距離も短いし)
竹内街道道の駅でトイレ休憩。直売市場が出ていてミカンや野菜を売っていて、暇潰しにプラーと見てみると、菜の花一束¥100で有ったので購入。これなら軽いのでフロントバッグに入れても邪魔にならん。
「菜の花」をさっと湯がいて辛し和え、ホンノリ苦くてからしが鼻にツーンとくる、タマリマセンナー。春の味。
そーいやー、ふきのとうの天婦羅も食べたいな。
石川沿いをそろそろ帰るべく走ってたら、16インチミニベロの顔馴染みサンとすれ違い、2時間近く3時前まで駄弁ってたが気温が下がって、震えが入って来たのでお開きとした。
本日の走行距離:37Km (一寸走り足りませんな、トレーニングに成ってない)
  1. 2005/02/05(土) 20:39:36|
  2. 石川サイクルロードポタ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

RAJYA

01 | 2005/02 | 03
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search