アクセス解析
野 外 遊 動 記
自転車を含むアウトドアな事を気の向くままに(イシガメとヒキガエルも居てます)
ホタルイカの生干し
24日、 期間限定ポイントの期限が来たので、消化の為にホタルイカを買ってみた
日本海の香住から送られてきた
無添加の生干しのホタルイカが110g入っていて、案外お得感あり
BBQの時に纏めて軽く炙っておいて
ボチボチ食べ続けます。。。。。。。よく噛むと味があふれ出してくる
[ ホタルイカの生干し]の続きを読む
2023/10/23(月) 20:59:26
|
食べ物
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ウクライナ支援 秋の豊穣祭り BBQ
07日、 三連休初日に秋のBBQを小庭にて。 暖かな気温だが薄曇りがちでBBQ日和 炭の消費も抑えられそうな
変にバカでかい炭をチムニー組して点火。。。。。。勢いが付かないですね (10:17)
そんなこんなを経て。。整いました~乾~杯~ (10:45)
先ずは定番のソーセージ・味付きばら肉・ホルモン・野菜たち
何回か焼いてから火が落ち着いてきたので
目玉の一つの、滅多に食べられない。。。。。牛肉ステーキ=(喜) (11:37)
鯱のようにそそり立ちます~(笑)
一口サイズに切り分けて。。。。頂きます。。。。。。ウン、やっぱ安い部位は筋もあってやや硬め。。。。。。。
第3の麦酒が酒税が値上がりしてお高くなったので、ほどほどに焼酎麦茶割に変更
炭の火力が落ちて来たので炭を追加する事に
火力が安定するまでホルモンとサツマイモを焼く
ホルモンからの油が落ちて大火災に。。。。。。。消えるまで待つしかない
強火で火力が安定したので、ソース焼きそばの開始~ (13:14)
火が通ったので豪快にかき混ぜる。。。。。。。BBQ鉄板ならではの
取り分けて、少しだけ食べて残りは明日の食事に
火力が落ち着いたので海鮮系に移行。。。。。。。。本日の目玉の一つの、マグロの鎌と秋アジの鎌 (13:51)
今や高級魚の秋刀魚の変わりに、イワシを焼く
最後に、カシワもも肉を焼く (14:28)
2回目、 明日以降の食事用、炭火で焼くと美味しくなる
最後の残り火で、ホタルイカ生干しを軽く炙っておく (15:06)
美味しそうに炙れた。。。。。。。よく噛むとじあいが口に広がる
秋のBBQも無事に終了、余り暑くもなくて良かった。。。。。。
備忘録: 炭は次回1回分は十分に残っている。
2023/10/22(日) 15:35:34
|
食べ物
|
トラックバック:0
|
コメント:2
焼きトンビ
8/23日、 期間限定ポイントの期限が来たので、消化の為にトンビを買ってみた
北海道から、白いビニール袋で送られてきた
とんびはイカのくちばし 焼きトンビは味付けして焼いてあるのでそのまま食べられる。
特価品なので大きさは不揃いで小さいのが多い
美味しいよ~食べ出すと無言で集中してしまう。。。。。。(笑)
2023/09/20(水) 20:57:49
|
食べ物
|
トラックバック:0
|
コメント:0
旬の鱧(ハモ)
7/22日、 鱧を1匹買って来た
関西では京都祇園祭の頃には、今が旬の鱧を食す。
鮮魚店で頭付きの1匹を買って、骨切りをしてもらって、家でサッと湯がく
頭のアラは別途潮汁で頂く
角度を変えて
ワサビ醤油で頂きます~ 鱧の味わいが濃くて誠に美味しい~
2023/08/02(水) 22:10:34
|
食べ物
|
トラックバック:0
|
コメント:2
コマイ (氷下魚)
23日、 ポイント消化にコマイを購入す
大王君が興味津々
函館から送られてきた
小さい方が比較的柔らかくて食べやすい 130g
北海道~行きたいな~
2023/07/30(日) 22:51:29
|
食べ物
|
トラックバック:0
|
コメント:0
クリガニ
08日、 関西では珍しい、クリガニを買って来た。
某業務スーパーに買出しに行ったら、鮮魚売り場で関西では珍しいクリガニを売っていた。
3匹で¥1060、1匹は少し小さ目。
「生け」のシールが貼ってある
ラップの上から見ると、口元がゴニョゴニョ動いている。
しかしクリガニは春が旬のはず、7月なのに大丈夫か? 食欲が打ち勝ってしまって、取りあえず買ってみる事にする。
パックから取り出してみると、2匹は足を動かして生きている、小さいのはグッタリとはしているが口元を動かしている。
ネットでクリガニの茹で方を検索して、4%塩水で沸騰から10分、甲羅を下にして茹でる。
夕餉に酒を飲みながら黙々と食べる。。。。。。味が濃くて内子も身も確り入っていた。。。。。。ごちそうさまでした。。。(喜)
2023/07/14(金) 20:51:26
|
食べ物
|
トラックバック:0
|
コメント:2
頂き物
02日、 ブルーミュッシュ謹製 リストワール・デ・ガトーを頂いた
いつもありがとう御座います、大変美味しく頂いております。
美味しそうな焼き菓子とフルーツゼリーの詰合せ
アップで
2023/07/02(日) 20:52:15
|
食べ物
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ホッケの燻製
11日、 期間限定ポイントの期限が来たので、消化の為に恒例定番のコマイではなく、久し振りにホッケの燻製を購入す。
北海道は留萌から送られてきた
チラシやおまけの鮭とばが同封されていた
180g入りで、大き目なのが7枚入っている 北海道を懐かしんで北を向いて食べる所存。。。。。。(笑)
2023/05/24(水) 22:56:42
|
食べ物
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ウクライナ支援 春のBBQ
4/29日、 春の連休初日に、恒例の春のBBQを小庭でする
昼遅くには雨の予報が出ているので、何時もより1時間前倒しで10時に開始す。
昨年秋にほぼ使い切ったので、新しい炭を購入。 値上がりしていて6kgで900円に成っていた。
散歩させているカメさんが火吹き棒に興味深々
炭が無事に熾りました~
10時前に乾~杯~でスタート
最初は肉系でスタート ラム肉と牛バラ肉と牛レバーとソーセージ、ピーマンは丸焼きがジューシーで美味しい。
ラム肉が柔らかくて味が濃くて美味しかった、大量に買えばよかった。
カメさんが足元に寄って来てレバーの匂いを嗅いて欲しそうにしている
ラム肉の赤身の生を少しやったら懸命に食べている、3口食べた。
焼酎麦茶割に変更
火力が弱って来たので炭を追加して火が強くなるまで芋を焼く
火力アップを確認して(弱いとソバが鉄板にこびり付く)ソース焼きそばの開始~
ソースも掛けて焼けてきたかな~
出来ました~
そんな最中に、カメさんが植木鉢の間でもがいてます(笑)
全部は食べられないので少しだけ頂きます
焼きソバが終わって火が落ち着いたところで、海鮮系の開始
サンマが高級魚に成ってしまったので、この頃はイワシが主役。 春先のイワシはかすかすなのだが、今年は日本海のイワシが大漁で脂がのって美味しいです。 お安いしね。
豚バラ肉もお邪魔します。
サーモン鎌と黒虎海老も
最後は、カシワ股肉を焼く
2回目
残り火で長芋を焼く
ストップBBQ (14:00) 雨に降られずに無事に終了す。 13時頃にパラっと来たが直ぐに止んだ。
カメさんの散歩も十分に出来たし。。。。。。。(笑)
2023/05/05(金) 20:44:12
|
食べ物
|
トラックバック:0
|
コメント:2
猪 肉のブツ切り
03日、 某楽天の期間限定ポイントの消化に、今回は初めて猪肉を購入してみた。
高知県は梼原町(ゆすはら)の「ゆすはらジビエの里」で解体処理された肉、四万十川の畔にあるそうな。
冷凍宅急便で送られてきた
500gごとの真空パックを冷凍で2個と、レシピ解説小冊子が入っている
流石に猪肉、赤身の色が濃い
取りたてを適切に迅速処理しているので新鮮だ
塩胡椒でソテーして食べてみたが、自然の慈愛がタップリ。。。。。。。。
2023/04/12(水) 23:16:10
|
食べ物
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ホタルイカの干物
23日、 期間限定ポイントの期限が来たので消化の為に、恒例定番のコマイも少し飽きて来たので、目先を変えて、ホタルイカ干物を購入してみた。
兵庫県の日本海側からクリックポストで送られてきた
添加物が一切入っていない干しただけのホタルイカ
結構大きいのが入っている サッと炙って食べるのがお勧めのよう。。。。
2023/02/24(金) 19:51:37
|
食べ物
|
トラックバック:0
|
コメント:0
日本鹿の肉塊
13日、 某楽天の期間限定ポイントの消化に、鹿肉を購入してみた。
過去に福知山の方から猟師さんが撃ち取った鹿肉の塊の冷凍物を頂いて、独特の濃い味わいを堪能したことがあった。
纏まった数のポイントが有ったので色々検索してみて、イノシシやマグロの頭や松尾ジンギスカンや雉肉もあったが、鹿肉に決定す。
高知県は梼原町(ゆすはら)の「ゆすはらジビエの里」で解体処理された肉、猪と鹿がある。 四万十川の畔にあるそうな。
冷凍シールの箱が送られてきた
500gの冷凍パックが2個 レシピ案内が入っている
アップで
早速試食で、塩胡椒にローズマリーを添えて焼いて頂く、自然の滋味溢れる濃厚な味わいで、美味しいです~、次回は猪肉も食べてみたいものだ。。。。。。。(笑)
PS: 21日、 レビューを書き込んだら店からおまけの、かつお飯の素を送って来てくれた。
ネコポスで送られてきたが、ソコソコ重たい
カツオの佃煮的な物で少し甘め ご飯に混ぜたり卵焼きで巻いたりすると良いとのレシピ付き
サンクス。。。。。。。次回は猪肉を買ってみたいものだ。。。。。
2023/01/18(水) 20:22:58
|
食べ物
|
トラックバック:0
|
コメント:0
お節料理
元旦、 初詣が終わったらお次は、お節料理を頂きます
年末に数日間掛けて作ってくれた、愛妻謹製渾身の料理が並びます。
三が日は1日2食でお節料理を食べ続けます
先ずは、全体像
ゴマメや海老の海のものと芋系
魚の練り物系とか
野菜系とか
天然鯛の睨み鯛 元旦は睨むだけで2日目から頂く 天然ものなので少し黒っぽい。 家で焼いてます
アップで
黒豆
おなます
和酒で乾~杯~ 普段は和酒を飲まないが正月は特別に。。。。。。 (10:30頃)
初詣で連れて帰って来たウサギ達
小皿に取り分けて頂きます~
締めは、すまし雑煮 (12:30頃)
ご馳走様でした~。。。。。。。薄味付けなので美味しくて食べ易いです
2023/01/03(火) 20:16:11
|
食べ物
|
トラックバック:0
|
コメント:4
クリスマスケーキ
24日、 愛妻謹製の手作りクリスマスケーキを頂く。。。。。。
デコレーションも確りと
アップで
早速頂きます。。。。ケーキカットですな お味は甘さ控え目で健康的、確り美味しいです
2022/12/24(土) 21:50:33
|
食べ物
|
トラックバック:0
|
コメント:0
クロマグロ(ヨコワ)の頭
10/29日、 某トライアルで、そこそこ安かったので購入
クロマグロの幼魚のヨコワの頭半分
目玉の周りのコラーゲンたっぷりのプヨプヨが美味しいし、よい出汁がでる。
幼魚でもギザギザの歯をしてる
2022/12/20(火) 21:58:56
|
食べ物
|
トラックバック:0
|
コメント:2
次のページ
Author:RAJYA
小径車・折畳車が好きで何台か乗っていますが、ブロンプトンで輪行を含めたキャンプポタリングが一押しです。
RSS
11
| 2023/12 |
01
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
Recent Entries
金剛寺の紅葉撮影ポタ 黒泥狐 35km
(12/04)
ブログ開始から19年
(12/03)
旅人の木 ラーメン・関東煮ランチポタ 黒泥狐 10km
(11/28)
延命寺紅葉写真 3回目
(11/26)
延命寺の紅葉撮影ポタ 3回目 黒泥狐 24Km
(11/23)
延命寺の紅葉写真 2回目
(11/19)
延命寺の紅葉撮影ポタ 2回目 黒泥狐 24Km
(11/16)
延命寺の紅葉 偵察撮影
(11/12)
延命寺の紅葉偵察撮影ポタ 黒泥狐 32Km
(11/10)
カメさんの身体検査
(11/09)
ヒキさんの身体検査
(11/08)
木津・山城森林公園キャンプ輪行ポタ 3日目 ブロンプトン 24+15Km
(11/05)
木津・山城森林公園キャンプ輪行ポタ 2日目 ブロンプトン
(11/02)
木津・山城森林公園キャンプ輪行ポタ 1日目 ブロンプトン 15+9Km
(10/31)
Recent Comments
ダテ:ミカン
(12/05)
ギンタロウ:
(12/05)
RAJYA 野外遊動記:こんばんは
(12/04)
Ogi山:こんにちは
(12/04)
RAJYA 野外遊動記:こんばんは
(11/30)
Ogi山:こんにちは
(11/29)
RAJYA 野外遊動記:こんにちは
(11/29)
ダテ:関東煮
(11/28)
RAJYA 野外遊動記:こんばんは
(11/28)
Ogi山:こんばんは
(11/28)
RAJYA 野外遊動記:こんばんは
(11/26)
kanna_24b:
(11/26)
Recent Trackbacks
いんさいどあうと・あうとさいどいん:[奈良][彦根][マスコット]可愛さの基準?
(10/07)
いんさいどあうと・あうとさいどいん:[自転車][大阪]ロデオミーティング関西
(09/26)
求夢洞:SUNTORY SUPER BLUE ダイナミック
(07/15)
いんさいどあうと・あうとさいどいん:[BikeFriday][自転車][京都]BikeFriday Meeting in Kyoto 2007
(09/28)
フライを...:ビーズヘッドがいいと思う
(08/11)
温泉GO!GO!ガイド:山田温泉 (北海道)へGO!GO!--温泉GO!GO!ガイド
(02/08)
niikura's weblog:淡路ポタリング8/16
(08/21)
Cafe Promenade:大津港から伏見港まで
(04/05)
Archives
2023年12月(2)
2023年11月(11)
2023年10月(11)
2023年09月(10)
2023年08月(10)
2023年07月(15)
2023年06月(16)
2023年05月(12)
2023年04月(17)
2023年03月(17)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(20)
2022年11月(13)
2022年10月(11)
2022年09月(12)
2022年08月(11)
2022年07月(16)
2022年06月(18)
2022年05月(11)
2022年04月(16)
2022年03月(15)
2022年02月(9)
2022年01月(15)
2021年12月(25)
2021年11月(21)
2021年10月(10)
2021年09月(13)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(27)
2021年04月(14)
2021年03月(13)
2021年02月(19)
2021年01月(12)
2020年12月(15)
2020年11月(21)
2020年10月(25)
2020年09月(17)
2020年08月(11)
2020年07月(23)
2020年06月(24)
2020年05月(21)
2020年04月(24)
2020年03月(20)
2020年02月(15)
2020年01月(22)
2019年12月(12)
2019年11月(18)
2019年10月(13)
2019年09月(19)
2019年08月(10)
2019年07月(30)
2019年06月(18)
2019年05月(26)
2019年04月(21)
2019年03月(19)
2019年02月(13)
2019年01月(29)
2018年12月(21)
2018年11月(19)
2018年10月(22)
2018年09月(25)
2018年08月(18)
2018年07月(19)
2018年06月(18)
2018年05月(24)
2018年04月(24)
2018年03月(12)
2018年02月(21)
2018年01月(32)
2017年12月(19)
2017年11月(26)
2017年10月(20)
2017年09月(13)
2017年08月(22)
2017年07月(19)
2017年06月(20)
2017年05月(27)
2017年04月(20)
2017年03月(22)
2017年02月(21)
2017年01月(21)
2016年12月(21)
2016年11月(26)
2016年10月(20)
2016年09月(17)
2016年08月(22)
2016年07月(24)
2016年06月(9)
2016年05月(17)
2016年04月(17)
2016年03月(17)
2016年02月(19)
2016年01月(24)
2015年12月(25)
2015年11月(17)
2015年10月(16)
2015年09月(24)
2015年08月(17)
2015年07月(31)
2015年06月(16)
2015年05月(27)
2015年04月(17)
2015年03月(20)
2015年02月(23)
2015年01月(23)
2014年12月(23)
2014年11月(18)
2014年10月(20)
2014年09月(6)
2014年08月(15)
2014年07月(25)
2014年06月(26)
2014年05月(25)
2014年04月(22)
2014年03月(24)
2014年02月(24)
2014年01月(24)
2013年12月(21)
2013年11月(19)
2013年10月(18)
2013年09月(14)
2013年08月(18)
2013年07月(23)
2013年06月(16)
2013年05月(21)
2013年04月(18)
2013年03月(18)
2013年02月(21)
2013年01月(30)
2012年12月(27)
2012年11月(29)
2012年10月(15)
2012年09月(16)
2012年08月(19)
2012年07月(15)
2012年06月(20)
2012年05月(13)
2012年04月(19)
2012年03月(19)
2012年02月(15)
2012年01月(22)
2011年12月(18)
2011年11月(16)
2011年10月(17)
2011年09月(11)
2011年08月(9)
2011年07月(16)
2011年06月(20)
2011年05月(23)
2011年04月(15)
2011年03月(14)
2011年02月(18)
2011年01月(17)
2010年12月(17)
2010年11月(17)
2010年10月(20)
2010年09月(14)
2010年08月(13)
2010年07月(24)
2010年06月(22)
2010年05月(26)
2010年04月(18)
2010年03月(25)
2010年02月(21)
2010年01月(23)
2009年12月(23)
2009年11月(18)
2009年10月(23)
2009年09月(20)
2009年08月(14)
2009年07月(26)
2009年06月(23)
2009年05月(25)
2009年04月(19)
2009年03月(19)
2009年02月(17)
2009年01月(19)
2008年12月(19)
2008年11月(20)
2008年10月(16)
2008年09月(24)
2008年08月(24)
2008年07月(21)
2008年06月(27)
2008年05月(32)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(20)
2008年01月(20)
2007年12月(25)
2007年11月(17)
2007年10月(19)
2007年09月(19)
2007年08月(21)
2007年07月(28)
2007年06月(21)
2007年05月(27)
2007年04月(19)
2007年03月(18)
2007年02月(16)
2007年01月(22)
2006年12月(12)
2006年11月(21)
2006年10月(25)
2006年09月(20)
2006年08月(16)
2006年07月(20)
2006年06月(25)
2006年05月(27)
2006年04月(17)
2006年03月(17)
2006年02月(28)
2006年01月(32)
2005年12月(12)
2005年11月(18)
2005年10月(13)
2005年09月(18)
2005年08月(12)
2005年07月(12)
2005年06月(16)
2005年05月(22)
2005年04月(18)
2005年03月(17)
2005年02月(12)
2005年01月(18)
2004年12月(20)
Category
MY bike(何台か有ります) (14)
アレックス モールトン TSR-18改 (49)
FモールトンDX (31)
ブロンプトン S2x2R改 (69)
自転車&パーツ (246)
自転車話 (141)
写真アルバム (159)
キャンプ ポタリング (124)
ポタ ・ ツーリング (483)
石川サイクルロードポタ (551)
北国街道ツーリング シリーズ (7)
高野街道ツーリング (14)
中山道ツーリング (6)
紀州街道ツーリング (11)
伊勢本街道ツーリング (8)
山陽道ツーリング (6)
甲州道中ツーリング (7)
八ガ岳ツーリング (3)
フライフィッシング (18)
魚釣り (4)
食べ物 (270)
アルコール (199)
ガーデニング (712)
カメラ (77)
リストウオッチ (1)
OLD オイルライター (1)
アウトドアギア (74)
コレクション (3)
未分類 (363)
西国三十三所巡礼の旅 (1)
オークション (47)
然別湖 山田温泉YH 湖月園 (36)
タートル ポンド(カメの池) (272)
ガマガエル合戦 (ヒッキー) (297)
かまつか乃水溜り (40)
イモリ池(ヤモリとちゃいます) (10)
雨戸裏のヤモリ(イモリとちゃいます) (6)
Links
写真関係の姉妹ブログ
風と自転車
おもいでは自転車とともに(でんでんさん)
もっこうばら
MANさん
niikura`s weblog
It's a Time to Rido !
自転車散歩道
花に恋して・・・
どーでもいーこと
枯木チャリダー
生きもの二人三脚
サイクル野郎のランランランドナー
明日香の風/クロモリ
Green road
カメとのろのろ
風に吹かれて683
光と影の魔法
めだかとタナゴを飼って時々山
わくわくサイクリング
質素とエコに暮らす日々
OGI山さん
rikoパパのブログ
Search
SEO対策