fc2ブログ

野 外 遊 動 記

自転車を含むアウトドアな事を気の向くままに(イシガメとヒキガエルも居てます)

 イモリさんの便り

10日、     久し振りのイモリさん

水槽が少し薄暗い所にあるので、中々写すチャンスがありません


水も少し温んできて。。。。。。。。。脱力中~(笑)
P4107281-10.jpg
 
            


  1. 2023/04/26(水) 22:11:12|
  2. イモリ池(ヤモリとちゃいます)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 イモリさんの便り

18日、     久々のイモリさんの便り

酷暑のお盆も過ぎ去り、高水温でバテテいたイモリさんにも少し元気だ出て来たこの頃。。。。。。。ファンを設置して終日回しているので2℃位は低いはず。。。。。
餌への食いつきは今一だが、お腹はプックリとしている。


水槽の端っこで立ち上がって手足を広げて瞑想中?
P8186850-18.jpg
 
            




角度を変えて横から
P8186851-18.jpg
 
            


  1. 2022/08/23(火) 20:29:00|
  2. イモリ池(ヤモリとちゃいます)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 イモリさんの便り

13日、     久し振りのイモリさん


2匹仲良く陸場で寛いでます。。。。。
P9135997-13.jpg
 
             




少し大きくなって、お腹周りもデップリと。。。。。。。チト食べ過ぎか?    僅かな餌でよく太ります、運動不足か?
オスメスの組合せと思っていたが、どーやら男の友情みたい    小さい方の尻尾がオスの形状でハッキリして来た。。。。。(笑)
P9135996-13.jpg
 
             




  1. 2021/10/04(月) 21:59:25|
  2. イモリ池(ヤモリとちゃいます)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 イモリさんの便り

9/27日、       久し振りの、イモリさんの便り


朝起きて来てイモリ水槽を覗いたら、綺麗な形で脱皮したのが浮いていた。
P9274517-27.jpg
 
             



この子が脱皮したのか?   暑い夏を換気ファンで乗り切って、食欲の秋、腹回りがプックリと。。。。。
P9274518-27.jpg
 
             



その換気ファンの様子   網の上に乗っけるだけ。。。。。水温が2~3℃下がるが、水の減りが多い。   蒸発して水温が下がるのだろうね。
RIMG4393-12.jpg
 
            

 
  1. 2020/10/03(土) 20:42:06|
  2. イモリ池(ヤモリとちゃいます)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 換気扇

05日、    イモリさん用の水槽換気扇を早々と購入

イモリさんは夏場の高温にめっきり弱いそうなので、夏場の水槽の換気と水温上昇を抑える為に換気扇を導入準備とした。

水槽用の換気扇も売っているが、お高くて性能と形状が今一な評価のものが多い。     そこでパソコン等の冷却用のファンを代用する人も多いようだ。
大量生産されているので金額がお安いのが嬉しいところ。(笑)


ブラジルの大河から送られて来た
RIMG3827-11.jpg

          



四角いのと細長いのが2段積み
RIMG3828-11.jpg

          



こちらが換気扇のマルチファン
RIMG3829-11.jpg

          



蓋を開けてみる
RIMG3830-11.jpg

          



ACインフィニティー支那製  マルチファン1 角8cm DC5V Wボールベアリング  風量3段調整
RIMG3831-11.jpg

          
四隅の裏表に防振ゴムが付いていて、立てても寝かせても使える
水槽上面の脱走防止ネットの上に寝かせて置いて、風を送る予定。


3段調整コントローラー
RIMG3832-11.jpg

          


  1. 2020/04/24(金) 20:39:10|
  2. イモリ池(ヤモリとちゃいます)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

  イモリさんの便り

11日、     イモリさん、チョッと肥えて来た



「ひかり ウーパールーパー」の餌を安定的に食べて、胴体が太くなってきた。    全長は10cm位
P4114431-09.jpg

          



夕方に成ると上陸して折り重なっている。
P4114432-09.jpg

          


  1. 2020/04/20(月) 20:15:18|
  2. イモリ池(ヤモリとちゃいます)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 イモリの便り

03日、     イモリさんのアップ撮影


実物の10倍位には写ってる
P3034235-03.jpg

          



割と鼻先は丸くて、目が大きいのだ
P3034236-03.jpg

          



  1. 2020/03/10(火) 20:17:21|
  2. イモリ池(ヤモリとちゃいます)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 イモリの便り

2/29日、    イモさん・モリさん、元気です~


昼間は各自気ままに水槽内を移動しているが、夕方に成ると上陸して仲良く寄り添っている。
P2294233-29.jpg

          
水温は12~13℃位で、餌も時々食べている。


  1. 2020/03/01(日) 19:47:20|
  2. イモリ池(ヤモリとちゃいます)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 イモリの便り

09日、     久々のイモリさんの出番。   水温13℃位でも元気にそこそこ動き回っている。


樹脂の水草を入れてみたら、案外お気に入りになって、上に乗っかってのんびりしている。
P1094131-09.jpg

             


上から見る図
P1094130-09.jpg

             


この状態から時々伸び上がって息継ぎをしている。
P1094129-09.jpg

             


  1. 2020/01/27(月) 21:21:11|
  2. イモリ池(ヤモリとちゃいます)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 アカハライモリがやって来た~

10/30日、    新たにアカハライモリを飼う事に成った。。。。。。(喜)


4年ほど前からコリドラスを飼い出していて、今年春には赤青白の各3匹の9匹を飼っていたのだが、7月頃から次々と病気や原因不明で死んでいって、4年飼っていた青コリドラスが7cm位まで大きくなっていたのが死んだ時は、可哀相で気が重かった。。。。。(涙)
9月下旬には最後まで残っていた赤コリドラスが死んでしまって、無住の水槽にエアの泡がプクプクと虚しく立ち上っていた。。。。。

再びコリドラスを次々と死なすのは切ないので、コリドラスの飼育はキッパリと止めて、以前から買ってみたかった、アカハライモリを飼い出した次第。


某ムサシで比較的お安く売っていたので、在庫の2匹全部をお迎えした。
RIMG3260-01.jpg
 
             



RIMG3261-01.jpg
 
             


序でに、水中型フィルターのロカボーイSと、餌のひかりウーパールーパーも
RIMG3259-01.jpg
 
             


現状はテトラの外付フィルターとプラ蓋をセットしているが、イモリは脱走の名人らしいので、これではスケスケ
RIMG3262-01.jpg
 
             


鉢底ネットに枠を付けて、水槽にピッタリとはまるように製作、これで脱走防止は完了
PB143848-02.jpg
 
             



某ダイソーでソープトレイを入手    何に使うかって?
RIMG3269-01.jpg
 
             


上陸場に変身~
RIMG3270-01.jpg
 
             


初めは縁に居てたが
PB063792-01.jpg
 
             


反対側から見て
PB063797-01.jpg
 
             


やがて真ん中に居るようになった
PB063798-01.jpg
 
             


二匹は仲が良いです
PB143849-02.jpg
 
             



  1. 2019/11/15(金) 20:24:29|
  2. イモリ池(ヤモリとちゃいます)|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

RAJYA

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search