9/27日、 久し振りの、イモリさんの便り
朝起きて来てイモリ水槽を覗いたら、綺麗な形で脱皮したのが浮いていた。
この子が脱皮したのか? 暑い夏を換気ファンで乗り切って、食欲の秋、腹回りがプックリと。。。。。
その換気ファンの様子 網の上に乗っけるだけ。。。。。水温が2~3℃下がるが、水の減りが多い。 蒸発して水温が下がるのだろうね。
- 2020/10/03(土) 20:42:06|
- イモリ池(ヤモリとちゃいます)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
2/29日、 イモさん・モリさん、元気です~
昼間は各自気ままに水槽内を移動しているが、夕方に成ると上陸して仲良く寄り添っている。
水温は12~13℃位で、餌も時々食べている。
- 2020/03/01(日) 19:47:20|
- イモリ池(ヤモリとちゃいます)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
09日、 久々のイモリさんの出番。 水温13℃位でも元気にそこそこ動き回っている。
樹脂の水草を入れてみたら、案外お気に入りになって、上に乗っかってのんびりしている。
上から見る図
この状態から時々伸び上がって息継ぎをしている。
- 2020/01/27(月) 21:21:11|
- イモリ池(ヤモリとちゃいます)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
10/30日、 新たにアカハライモリを飼う事に成った。。。。。。(喜)
4年ほど前からコリドラスを飼い出していて、今年春には赤青白の各3匹の9匹を飼っていたのだが、7月頃から次々と病気や原因不明で死んでいって、4年飼っていた青コリドラスが7cm位まで大きくなっていたのが死んだ時は、可哀相で気が重かった。。。。。(涙)
9月下旬には最後まで残っていた赤コリドラスが死んでしまって、無住の水槽にエアの泡がプクプクと虚しく立ち上っていた。。。。。
再びコリドラスを次々と死なすのは切ないので、コリドラスの飼育はキッパリと止めて、以前から買ってみたかった、アカハライモリを飼い出した次第。
某ムサシで比較的お安く売っていたので、在庫の2匹全部をお迎えした。
序でに、水中型フィルターのロカボーイSと、餌のひかりウーパールーパーも
現状はテトラの外付フィルターとプラ蓋をセットしているが、イモリは脱走の名人らしいので、これではスケスケ
鉢底ネットに枠を付けて、水槽にピッタリとはまるように製作、これで脱走防止は完了
某ダイソーでソープトレイを入手 何に使うかって?
上陸場に変身~
初めは縁に居てたが
反対側から見て
やがて真ん中に居るようになった
二匹は仲が良いです
- 2019/11/15(金) 20:24:29|
- イモリ池(ヤモリとちゃいます)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0