fc2ブログ

野 外 遊 動 記

自転車を含むアウトドアな事を気の向くままに(イシガメとヒキガエルも居てます)

ヘキサゴン(六角)タープ

21日、 新たなタープを購入してみた

タープを張るのが面倒で好みではないのに、これで2枚目。   以前のより小形を見つけたので、ついポチリト。。。。。(笑)


ブラジルの大河から送られてきた
RIMG4731-21.jpg
 
            



ラッピングされている
RIMG4732-21.jpg
 
            



送料無料にする為に、トミカプレミアムを買ってしまった
RIMG4733-23.jpg
 
            



六角の各先端にハトメが打ってある
RIMG4734-23.jpg
 
            



重量は、収納袋込みで527gで、そんなに軽くもない
RIMG4735-23.jpg
 
            



形状はこんな感じ    少し縦長の六角形のタープ
タープ
 
            
次回のキャンプポタに持って行って試し張りの予定。。。。。。




  1. 2023/09/30(土) 22:48:08|
  2. アウトドアギア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 ネイチャーハイク Tagar1(タガ―1)テントの自立化改造

03日、    軽量だが自立出来ないTagar1(タガ―1)テントの自立化をしてみる。

以前記載のTagar1(タガ―1)テントの記事はこちらです



ブラジルの大河から購入した交換用ポール
径8.5mm  3.43m 11節 の交換用テントポールの2セット
RIMG4614-03.jpg
 
            



11節の内4節分を取り分けてショックコードの長さを調整して出来上がり   これを2セット
RIMG4719-03.jpg
 
            



重量は2セットで175gの増加、これも自立化の為には致し方ないですな。   まだ軽量な増加で済んだ方かも
RIMG4741-24.jpg
 
            
テントとポールの重量が、993g+175g=1168g
ペグと張り綱を追加すると、1129g+175g=1304g



張りロープを少しカットして輪っかにしてスリングみたいにしてテント底の四隅の輪っかに装着
RIMG4720-03.jpg
 
            



反対側にも
RIMG4721-03.jpg
 
            



スリングにポールを取り付ける
RIMG4722-03.jpg
 
            



反対側にも
RIMG4723-03.jpg
 
            



自立用ポールの取付完了     チト見難いですね
RIMG4724-03.jpg
 
            



小庭に持ち出してテントを張ってみる    自立用ポールを底面から見る
RIMG4726-03.jpg
 
            



芝生の上にポン置きで自立します     これで使い易くなったが若干の重量アップに。。。。。。。(笑)
RIMG4725-03.jpg
 
            
175gの重量アップには成ったが、移動も簡単にできるし、撤収時には横倒しにして底面の日乾しも出来るので使い勝手が良くなった。
今後は、Tagar1(タガ―1)テントの出番が増えそうだ。。。。。。(喜)


  1. 2023/09/24(日) 14:51:07|
  2. アウトドアギア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 百均アウトドアグッズ

28日、   キャンドーでアウトドア用グッズを買う

日常用食料を某業務スーパーに買出しに行ったついでに、某キャンドーに寄ってみて、お目当ての品は無かったがアウトドア用の品揃えが有って、つい購入してしまった。
普段は家近くの某ダイソーの利用が多いのだが、キャンドーにもまた違うものがあった。


アルコールバーナー用の五徳と、シェラカップの収納ケース
RIMG4642-28.jpg
 
            


ネオプレーン製で緩衝効果がある
早速シェラカップを入れてみる
RIMG4643-28.jpg
 
            



ダブルジップなので柄の両側からジップを締められる
今まではビニール袋に入れてたが、これでお洒落に収納できる
RIMG4644-28.jpg
 
            



トランギア(アルコールバーナー)用の五徳
これだとコッフェルの荷重が直接バーナーに掛からないので安定感がある
RIMG4645-28.jpg
 
            



今使っている十字型の五徳だと防風効果があるが、これだと無いのですね。  普通は周りをガードで囲むので特には問題ないのかも。
高さが十字型より10mmほど低いので、改造で高さをアップしたいものだ。
RIMG4646-28.jpg
 
            


  1. 2023/08/01(火) 20:35:28|
  2. アウトドアギア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

   ニーモ ゾア(NEMO ZOR) ショートマミー マット NM-ZR-SM

07日、      テント用マットを新調した。。。。。

ここ数年間でソロ用のテントを用途別に3張り購入したが、テントマットは30数年物のサーマレストを使い続けて来た。
昔は軽量コンパクトなマットはサーマレスト位で、お高かったが思い切って購入したものだ。。。。。。。物が良いだけに今まで空気が漏れる事もなく使い続ける事が出来た。

まだまだ使えるが、ここ一番、新たなマットを探してみた。   候補はインフレータブルマットの中で、サーマレストとモンベルとシートゥサミット。。。ETC
ほぼモンベルで決まりかけていたが検索中にニーモを発見。。。。。。。他よりも軽量でソコソコお安い。。。。。えーですね~。


ニーモ ゾア(NEMO ZOR) ショートマミー マット NM-ZR-SM
サイズ : 122X51X厚さ2.5 cm
R値 : 2.7
重量 : 295g
収納サイズ : 18X◎10 cm (こんなに小さくはとても畳めません)


ブラジルの大河から大きな封筒で送られてきた
RIMG4619-07.jpg
 
            



アマゾン アウトレットからの購入で、検品済のシールが貼られてある
RIMG4620-07.jpg
 
            
アウトレット品で小さな傷があるとの事で、販売価格から20%位安いお買い得品だった。





ビニール袋から出してみる     外袋に僅かに擦れたような傷があるが、これがそうかな?
RIMG4621-07.jpg
 
            



外袋から出してみる   ベルトが巻かれてある
RIMG4622-07.jpg
 
            



広げてみる
RIMG4623-07.jpg
 
            



裏側     こちらは濃いグレー色
RIMG4624-07.jpg
 
            



3cm位のバルブを抜くと、自然とある程度の空気が流入する。   追加で息を吹き込んで左側の蓋をはめ込む
RIMG4625-07.jpg
 
            



空気を十分に吹き込んだ状態      マット自体には傷は無い様だ。。。。。。
RIMG4626-07.jpg
 
            



リペアシールが付属している
RIMG4627-07.jpg
 
            



約40年物のサーマレストマットとの比較   体積は3/5位小型かな
RIMG4628-07.jpg
 
            




サーマレストは514g
RIMG4630-07.jpg
 
            



NEMOは322g    514-322=192gの軽量化が実現す
RIMG4629-07.jpg
 
            
近日のキャンプポタでの使用が楽しみだ。。。。。。。。。





  1. 2023/07/07(金) 21:00:04|
  2. アウトドアギア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 テントポール

03日、  シン・ネイチャーハイク テント改造用に、テント用ポールを購入す
   

ブラジルの大河から大きな紙袋で送られてきた
RIMG4612-03.jpg
 
            



ポール2本組とボトル飲み口3個(総額2000円以上にして送料無料にするため)
RIMG4613-03.jpg
 
            



シン・ネイチャーハイクのテントを自立させる為のテンションポールとして改造用に使用予定。。。。。。上手く行くやら?(笑)
RIMG4614-03.jpg
 
            
補修用に色々な長さのポールが発売されていて、使用中のポールの破損に廉価で買換えが出来るのがありがたい。。。。




  1. 2023/07/03(月) 23:02:43|
  2. アウトドアギア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 ビーパル4月号付録 モンベル キャンプツールBOXセット

10日、    凝りもせずに又してもビーパルの付録に手を出してしまった~(笑)

FB友達の辰野勇会長がビーパルでモンベルの特集記事と付録が付きますよ~とお披露目があったので、これは購入せねばと。。。

本屋さんに行けばよいのだがズルして、ブラジルの大河から送ってもらう事にする。


結構大き目の厚袋で送られてきた
RIMG4426-10.jpg
 
            



取り出してみた    大き目の箱が付いている
RIMG4427-10.jpg
 
            



ツールボックスは弁当箱的な造り
RIMG4428-10.jpg
 
            



大小2個セット  アルミ製かと思ったらブリキ製だった   サイズ:大16X10X4cm 110g   小9X6X3.5cm  40g
RIMG4429-10.jpg
 
            



蓋にはモンベルのマークがプレスされている      さて、何を入れましょうか?。。。。(笑)
RIMG4430-10.jpg
 
            



PS:   少しカスタムしてみた

内側底に緩衝材を両面テープで貼り付けて、音鳴りの防止。   ゼロポイントシールを貼って差別化。。。。。。(笑) 
RIMG4501-12.jpg
 
            



  1. 2023/03/24(金) 20:12:50|
  2. アウトドアギア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 ビーパル1月号付録 食パンサイズ ソロ鉄フライパン カリマー

3/13日、     又してもビーパルの付録に手を出してしまった~(笑)

4月号付録のツールボックスを入手した余韻でヤフオクを見ていたら、良さげな角型フライパンが出品されていた。
ビーパルの付録も毎号良い物が付録されてる訳でもないので、見落としてしまう事が多い。
取っ手が折り畳み式でコンパクトになるので普段使いには良さそうで、安く出品されていたので、ワンプッシュ~。(笑)


クリックポストで送られてきた
RIMG4433-13.jpg
 
            



ジャスト 食パンサイズ ソロ鉄フライパン カリマー   サイズ:13cm角    重量:138g そこそこ軽いかも
RIMG4434-13.jpg
 
            
説明書きには弱火で使わないと塗装が浮きはがれると書かれてある。。。。。




底に イギリスの登山具メーカーのカリマーとユニオンジャックがエンボス加工されている
RIMG4435-13.jpg
 
            



裏側に畳まれていた取っ手を引き起こした状態
RIMG4436-13.jpg
 
            



裏側から見る  取っ手のブラケットの設計的詰めが甘いので、取っ手がグラグラするのが欠点。  自己改造が必要だ。  
RIMG4437-13.jpg
 
            



横から見る     先端部が斜めになっていて調理した食材を取り出し易くしてる、これは◎ですね。(笑)
RIMG4438-13.jpg
 
            



PS: 取っ手を引き出した時に遊びがあってグラグラするので、改良として、本体と取っ手の間にスペーサーを挿入した。
2mmのアルミ板は隙間にはまらなかったので、0.8mmの板を二つ折りにして挿入する。。。。
結果、遊びのガタが無くなってピタリとホールドするようになった。。。。。。(喜)
RIMG4499-16.jpg
 
            


  1. 2023/03/13(月) 21:50:08|
  2. アウトドアギア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 LUHANA (ルハナ) キャンプ チェア ロータイプが、ぶっ壊れたのを再生


LUHANA (ルハナ) キャンプ チェア ロータイプ が僅か4回位の使用で、シートのフレームを受けるポケットの右下1か所が破裂するように解れて来た。。。。。。(涙)・(怒り)

愛用しているヘリノックス グラウンドチェアーが使い込んで少しヘタリ気味なので、普段使い用にルハナを導入したのだが、メッシュ生地・軽量(700g)コンパクトで期待の星だったのに。。。。。。

添付されていた取説ペーパーに書かれていたメールアドレスに破損部の写真を添付して3回メールしたが、無視されてなしのツブテ。
鳥取のアウトドア好きの若夫婦がやってるとの事で信用していたのに。。。。。悪人やね(怒り)

全く同じ物を他のブランドでも発売していて、それらもやはりポケット部から破れたと苦情が多々ある。 シートが少し小さい為に過剰にテンションを掛ける事で破けるのに、改善しないのは流石に支那製品。

シートが1部破れてもフレームが無問題で使用可能なので、シートだけでも何とかならないかとブラジルの大河を検索していたら、他のメーカーの替えシートを発見~。
レビューを見てみたら、他のフレームにも装着出来たと書いてあるので、それならと試しに買ってみた。


先ずは、LUHANA (ルハナ) キャンプ チェア の、現状説明

ルハナのシートの右下部のポケットが解れている
RIMG4396-28.jpg
 
            





シートをフレームに装着してみた。   相変わらず最後の1本をシートのポケット部に差し込むのに強い力が必要だ
RIMG4400-28.jpg
 
            



破損したフレーム受け口にフレーム先端を差し込んだ状態
RIMG4401-28.jpg
 
            




シートを上下反対にして装着してみた、これなら強いテンションが掛からずに取り付けやすくてシートの差込口の負担が軽減出来るので、少しは使えそう。
折角のポケットが肩の方に来るのでほとんど使えそうにはないが。
RIMG4402-28.jpg
 
            
夏場はこの状態で、恐々使ってみる事にしよう。。。。。。(笑)



ブラジルの大河からオレンジ袋に入って送られてきた
RIMG4388-28.jpg
 
            




購入等に関する説明書きが添付されている  日本の企業が関係してると確りしてます
RIMG4389-28.jpg
 
            




折り畳まれた状態
RIMG4390-28.jpg
 
            




広げてみる
FIELDOOR ポータブルコンパクト アウトドアチェア スペアシート ローバック用 【カーキ】 交換用シート
RIMG4391-28.jpg
 
            




破損の第一の原因となるフレームの差込口
RIMG4392-28.jpg
 
            




フィールドアのシートをルハナのフレームに装着してみた    シートが少し大きいが軽い力で簡単に装着できた、たるみが多少あるが使用に問題なし。   良かった良かった。。。。。。
RIMG4399-28.jpg
 
            
普段使いはこれで活用できそうだ。。。。。。。良かった良かった。




フィルドアのシートにルハナのフレームを装着したところ    右下部のポケットの角度がフレーム角度と少しずれているが、強いテンションが掛かっていないので使えそう
RIMG4398-28.jpg
 
            



後から眺める
RIMG4397-28.jpg
 
            



ルハナのシートを広げてみる   軽量化の為に薄いメッシュ生地と薄いリップストップ生地を使っているのが仇になって、少し大き目のフレームに強力なテンションを掛けて張り付けるので、縫製の弱い所から破裂してしまう。
苦情が多々あるのにいつまでも改善しないのは如何なものか?
RIMG4393-28.jpg
 
            




ルハナとフィルドア―のシートを重ねてみる    上部の幅は大して違わない。下部はフィルドア―の方が少し大きい
RIMG4394-28.jpg
 
            




ルハナとフィルドア―のシートのポケット部の比較
ルハナは生地が薄いのに縫製が貧弱だ。
RIMG4395-28.jpg
 
            




  1. 2023/02/16(木) 21:44:20|
  2. アウトドアギア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 Martins製 ブリガンティーナ Mサイズ ポケットナイフ ストッパー付 ポルトガル製

 フランス製オピネルに似た、木製柄のポケットナイフ4個目

今回のは前回と同じポルトガル製、ポルトガルはポケットナイフ王国か?(笑)


クリックポストで送られてきた
RIMG4298-27.jpg
 
            



書類とナイフが入っている
RIMG4299-27.jpg
 
            



輸入代理店作成の取説が添付されている
RIMG4300-27.jpg
 
            



ハンドルが微妙にカーブしている    左右が平面になっている、MAMと同じ
RIMG4301-27.jpg
 
            



サイズ:: Mサイズ 刃体8cm   材質::ステンレス   ハンドル材:天然木 カラスコ、  ストーパー付
RIMG4302-27.jpg
 
            
ハンドル材質が5種類あり、サイズがMとLの2種類ある



MAMよりも丁寧な造りで素直に手に馴染む
RIMG4303-27.jpg
 
            



ストパーはオピネルと同じ構造で、リングを回してストップする    ブレードはINOX製
RIMG4304-27.jpg
 
            
オピネルを含めて同じ様なサイズのナイフが4本も。。。。。。使う時は1本だけやのにね~(笑)




  1. 2023/02/09(木) 22:11:03|
  2. アウトドアギア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 FILMAM製 MAM2038 ポケットナイフ ストッパー付 ポルトガル製

フランス製オピネルに似た、木製柄のポケットナイフ3個目

オピネルに似たポケットナイフを探すと他にもあるものですね、今回のはポルトガル製。   以前はヨーロッパ各国でそれぞれ地元用に作られていたのかも?


クリックポストで送られてきた
P9286914-28.jpg
 
            



小箱に収納されている
P9286915-28.jpg
 
            



ポルトガル製のポケットナイフ    日本の肥後守的
P9286916-28.jpg
 
            



ブレード材::ドイツ製ステンレス
ハンドル材::ビーチウッド
全長:185mm(革紐部分を除く)
ブレード長:81mm
重量:35g
刃形状::直刃
革紐付属   ストッパー付
P9286917-28.jpg
 
            



ハンドル部に穴が開けてあって革紐付き
P9286918-28.jpg
 
            



ブレード付根部の半円の板がストッパー     ブレードを開けると、パチッと音がしてストッパーが掛かるので安心
P9286919-28.jpg
 
            



柄の左右両面が平坦になっているので、オピネルとは持ち味が異なる
P9286920-28.jpg
 
            
新品なのに切れ味がザラついて、スパッと切れないので研ぎ直した。    自身で育てなさいって事ですな。



  1. 2023/01/31(火) 20:29:47|
  2. アウトドアギア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

 ホットサンドメーカー

師走、   窓のガラス拭きが漸く終わった翌日に送られてきた

ホットサンド以外にも、餃子や豚まんを焼いたり、普通にフライパン代わりに焼き物にも使える。
現状、焼き物は角型アルミ製フライパンを使っているが、寿命延長の為、近場のランチ用にはこれを使う予定。

某ダイソーでも税込¥1100で販売されているが、大河アウトレットで外箱の傷入りが安く出ていたのでロックオン。。。。。。


ブラジルの大河から大きな袋で送られてきた
RIMG4353-30.jpg
 
            



ヨシカワのホットサンドメーカー  旧タイプ   作ってるのは皆支那ですけれども
RIMG4354-30.jpg
 
            



裏側にホットサンドの作り方の説明が
RIMG4355-30.jpg
 
            



本体を取り出してみる
RIMG4356-30.jpg
 
            



上下分割出来て洗う時に便利     某ダイソーのは分割できない
RIMG4357-30.jpg
 
            
新型は焼き目を入れるように筋が入っているが、旧型は平。  フライパン代わりには平らな方が使い易いそうだ。



  1. 2023/01/17(火) 20:58:01|
  2. アウトドアギア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

 ビーパル付録 マルタイ棒ラーメン 神フィットケース

11/03日、     ビーパルの11月号に、マルタイ棒ラーメンにぴったりなケースが付録に付いてるそうで、入手せねばと。。。。

いつもキャンプポタの時に、マルタイ棒ラーメンを愛食してる物としては、これは絶対に我が物にせねば。。。。。(笑)

素直に11月号を本屋さんで購入すればよいのだが、ビーパルは昔、通勤時には毎号購入して愛読していたが、如何せん内容が入門的カタログ的なので、今更な感じ。。。。。。。

ここはケースだけを単品で入手する事にする。


ゆうパケットで送られてきた。。。。。。送料込みで節約の為外袋に直接伝票が貼ってある。。。。まあ~えーけど
RIMG4312-03.jpg
 
            



伝票を丁寧に剝がしてみる     神フィットケースと書いてある
RIMG4313-03.jpg
 
            



基本的ラーメンのパッケージデザインですな
RIMG4314-03.jpg
 
            



ピッタリと収まる。。。。。流石、神フィットケース     キャンプに棒ラーメンを持って行く時に折れたりしないので良さそう。
RIMG4315-03.jpg
 
            
本格的デビューは来年の4月頃かな?。。。。。。。。




  1. 2022/11/22(火) 20:53:54|
  2. アウトドアギア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 チタン製 カトラリー

04日、     アウトドア用に軽量なチタン製のティースプーンとフォークを買った。  どこへも出掛けないとツイツイ無駄的な物を買ってしまう。。。。。。。(笑)


キャンプ用のカトラリーセットもあるのだが、ペラペラの貧相なのが多く評価も今一なので、今回は家庭用のホリエ製のワンランク良い物を買ってみた。

ブラジルの大河から送られてきた
RIMG4202-05.jpg
 
            



送料無料にするために、パッチシールをついでに買った。  最近、某ダイソーに丸型のパッチが売られないので不自由していた。
RIMG4203-05.jpg
 
            



ホリエ チタンカトラリー カトラリーフォーク グラデーションゴールド TC-22-03
ホリエ チタンカトラリー コーヒースプーン チタンプラチナ TC-01-01
RIMG4204-05.jpg
 
            




裏側
RIMG4205-05.jpg
 
            



サイズ:全長161mm    本体重量:14g    素材・材質:純チタン    原産国:日本
RIMG4206-05.jpg
 
            
微妙な角度を付けて曲げられていて使い易そう



サイズ:全長121mm      本体重量:6g    素材・材質:純チタン     原産国:日本
RIMG4207-05.jpg
 
            
丸い部分が薄く作られていて、全体に角を丸く面取りしてあって丁寧な造りだ。

いやー、チタン製は軽いですね~スーっと持ち上がってしまう。。。。。。(笑)





  1. 2022/09/13(火) 20:16:32|
  2. アウトドアギア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

  イタリア製 ポケットナイフ PREMANA CODEGA プレマナ コデガ 2

08日、     先月にプレマナ コデガのポケットナイフを1本購入したが、大振りなのでキャンプに持ち出すには辛いので、少し小型なのを買い直してみた。


宅急便コンパクトで送られてきた
RIMG4154-08.jpg
 
            



エアキャップに包まれている
RIMG4155-08.jpg
 
            



ビニール袋に入って紙に包まれている
RIMG4156-08.jpg
 
            



柄の一部に黒い紋が入って風流な景色になっている(笑)
RIMG4157-08.jpg
 
            



ブレードはドロップポイント形    全長: 185mm     ブレード長: 80mm    重量: 37g     
RIMG4158-08.jpg
 
            



お約束の刻印
RIMG4159-08.jpg
 
            



ストッパーは付いていないが、今のところはきつめなので自然折畳はなさそうな
RIMG4160-08.jpg
 
            



ブレードの背面は比較的厚目
RIMG4163-08.jpg
 
            



前回の大き目なのとの比較
手の平に丁度収まり軽量なのでキャンプに持ち出せそう
RIMG4161-08.jpg
 
            



  1. 2022/08/17(水) 20:52:55|
  2. アウトドアギア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

 モンベル ハンティングキャップ 夏用

21日、     夏用のハンティングキャップを入手した。


ゆうパケットで送られてきた
RIMG4121-21_20220725143223f40.jpg
 
            



エアキャップで包まれている
RIMG4122-21_20220725143225123.jpg
 
            




モンベル ブリーズスパン ハンティングキャップ タン  Mサイズ 56~58cm  #1118338
RIMG4123-21_20220725143226795.jpg
 
            




ブリーズスパン生地   通気性が良く麻のような風合いでシャリ感がある   蒸れ難いので夏用ですな
RIMG4124-21.jpg
 
            


  1. 2022/07/25(月) 20:34:28|
  2. アウトドアギア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ

RAJYA

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search